暑い日のヘアアレンジにぴったりなカチューシャの使い方をご紹介します。女性の髪に詳しいヘアライター・佐藤友美(さとゆみ)さんと、人気ヘアサロンMINXのディレクター・八木花子(八木ちゃん)さんが、40代の読者をモデルにカチューシャアレンジのコツを教えてくれました。シンプルになりがちな夏のお出かけにぜひプラスしてみて!
すべての画像を見る(全7枚)痛くない!大人のカチューシャアレンジの正解
さとゆみ:暑い日が続きますね。
八木ちゃん:暑くて汗だくだったり、突然の豪雨だったり、髪にとってはハードな季節ですよね。
さとゆみ:こういうときって、毎日ひとつ結びにしがちなんですが、たまには違ったアレンジがしたい!
八木ちゃん:そういう方、多いんですよ。そんな方のために、今日はさくっとできるカチューシャアレンジを2つ紹介します。
さとゆみ:カチューシャって昔は使っていたけれど、なんか、痛く見えないかなと思って心配で。
八木ちゃん:大人のカチューシャアレンジは、
(1) カチューシャの太さとスタイルの関係
(2) カチューシャの位置
を意識すれば、失敗しません。
さとゆみ:教えて欲しい!
太いカチューシャは額を出してやや前につける
八木ちゃん:まず、額をがしっと出したいときは、太めのカチューシャを使うのが正解です。
さとゆみ:そうなんだ!
八木ちゃん:太めかつ、あまり派手すぎない色みを使えば、大人ヘアにもマッチしますよ。
八木ちゃん:あまり後ろにしすぎると「はちまき」感が出ますので、やや前ぎみにするのがコツです。
さとゆみ:顔まわりすっきりで夏にいいですね!
八木ちゃん:耳を出すと涼しげでいいですよね。顔周りにアホ毛が出ると老けて見えてしまいますでの、後れ毛が出ないようにするのがコツです。アホ毛が落ちやすい人は、先にワックスやバームを顔まわりになじませておくといいですよ。
派手な柄にも挑戦したいという方は、スカーフを巻くような感覚で使いこなしてください。派手柄のカチューシャは、やや太めを選んだほうがモード感が出ておしゃれです。