魚のおかずといえば、子どもも食べやすい鮭! 忙しい日の食卓に、パパッとつくれる魚料理があると助かりますよね。今回は、共働き料理家のぐっち夫婦に、簡単につくれる鮭レシピを教えてもらいました。

鮭のネギみそ焼き
香ばしいネギみそでご飯がすすむ!
すべての画像を見る(全7枚)

子どももパクパク食べてくれる!お弁当にもぴったりな鮭おかずレシピ

今回は、ご飯がすすむ魚おかず「鮭のネギみそ焼き」をご紹介します。ほんのり甘いネギみその味つけで、子どもも食べやすく仕上がるので、家族みんなで楽しめる一品です。

火を使わずにトースターで焼けるのもうれしいポイント。もちろん魚焼きグリルを使って香ばしく仕上げるのもおすすめです。

焼いた鮭はそのまま食卓に並べるのはもちろん、お弁当のおかずや、おにぎりの具にもぴったり。シンプルなのにご飯が止まらなくなるおいしさ、ぜひお試しくださいね。

●鮭のネギみそ焼き

鮭のネギみそ焼き 材料

【材料(2人分)】

  • 生鮭 2切れ(240g)
  • 長ネギ 1/4本
  • シシトウ 4本
  • 塩、コショウ 各少々
  • A[みそ大さじ1 みりん大さじ1 砂糖小さじ1 酒小さじ1]

【つくり方】

生鮭

(1) 長ネギはみじん切りにする。シシトウは数か所切り込みを入れる。鮭はペーパータオルで水気をふく。トースターのトレーにアルミホイルを敷き、油(分量外)を塗る。鮭の皮目を下にして並べ、塩・コショウをふる。

ネギみそだれ

(2) ボウルに長ネギとAを入れて混ぜ、ネギみそダレをつくる。

鮭とネギみそだれ

(3) 鮭にネギ味噌ダレをのせる。シシトウも一緒に並べ、シシトウに塩少々(分量外)をふる。

鮭とネギみそだれ ししとう

(4) トースター(1000W目安)で10~12分、表面にこんがり焼き色がつくまで焼く。

鮭のネギみそ焼き

(5)皿に盛る。