マンゴーシャーベットをつくってみた
準備するものは、氷と塩、好きな飲み物の3つだけ。さっそく、マンゴーラッシーでシャーベットをつくってみました。
●つくり方
すべての画像を見る(全9枚)(1) シャカシャカ袋の赤線より上まで氷を入れます。
(2) 塩を大さじ2杯入れて、軽く混ぜ合わせます。
(3) シャーベット袋に好きな飲み物を入れて、空気を抜いてチャックをしっかり閉めます。
(4) シャカシャカ袋の中にシャーベット袋を入れて、シャカシャカ袋の空気を抜いてチャックをしっかり閉めます。
これで準備はOK。あとはチャック部分を上に向けてあとはひたすら上下にシェイクするだけ! 5分ほどで完成です。
●まるでおうちカフェのようなシャーベットが完成!
飲み物がシャーベット状になったら、シャーベット袋についた塩を冷水で洗い流して完成です。
完成したシャーベットを容器へ入れて盛りつけていきます! この日は気温が高くてどんどん溶けてきましたが、おいしそうなマンゴーシャーベットができ上がりました。
ミントを飾ると、オシャレなデザートに。おうちカフェのように楽しめます。
食欲がないときはトマトジュースでエネルギーチャージ
トマトジュースでもつくってみました。食欲のないときでも、これなら食べられそう! 栄養はもちろん、体を冷やしてくれるので暑い夏にピッタリです。
ダイソーのグッズで楽しみながら暑い夏を乗り越えよう!
たった110円でシャーベットがつくれる、ダイソーの「シャカシャカシャーベット袋」。夏休みに子どもと一緒につくると喜ばれること間違いなし!
塩と氷を使ってシャーベットをつくるというユニークな仕組みは、夏の自由研究のテーマとしてもよいかもしれません。
お気に入りのドリンクで自分だけのオリジナルシャーベットをつくってみてはいかがでしょうか。
※ 紹介したアイテムは、すべて著者自身で購入した私物です。店舗への問い合わせはご遠慮ください
※ 紹介した商品は、取材時に各店舗で販売されていたものです。店舗により価格や取扱商品は異なります。仕入れ状況によって同じ商品がない場合や、既に販売終了している可能性もありますので、ご了承ください