夏バテで食欲を失ってしまう暑さが続く日々。せっかくならスタミナのつくものを…と思うけれど、やっぱりさっぱりしたものが食べたくなりませんか? 今回はそんなときにぴったりな「青ジソのやみつき漬け」をご紹介。農家の娘として旬の野菜レシピを発信するセリナさんに、さっぱりしているのにニンニクの風味がガツンとくるレシピを教えてもらいました。

大葉のやみつけ漬け
混ぜて漬けるだけなので簡単につくれる
すべての画像を見る(全3枚)

食欲そそる!ニンニク香る青ジソのやみつき漬け

食欲が落ちがちな夏にぴったりのレシピです。ご飯にのせたり、のりの代わりにおにぎりに巻いても。冷奴やお肉の薬味として使ってもおいしいですよ。

●青ジソのやみつき漬け

【材料】

  • 青ジソ 20枚
  • A[薄口しょうゆ大さじ1 ゴマ油小さじ1 砂糖小さじ1 ニンニク1/2~1片 いりゴマお好みで]

【つくり方】

(1) 青ジソをよく洗い、キッチンペーパーなどで水気をふきとる。

青ジソのやみつき漬け タレ

(2) Aを混ぜ合わせる。

青ジソのやみつき漬け 調理過程

(3) 容器に、タレ、青ジソの順で重ねていく。余ったタレは最後に上からかけておく。

(4) 冷蔵庫で1時間以上寝かせたら完成です!