室内で育てる観葉植物の水やりは、忘れっぽい人にはハードルが高く感じてしまうもの。でもそんな悩みを解決するアイテムが、3COINS(スリーコインズ/スリコ)から出ています。プチプラ、高コスパのアイテムを探し続ける ESSEフレンズエディターのyukariさんが、おしゃれな見た目で水やり問題を解決する便利グッズを紹介します。
すべての画像を見る(全4枚)忘れがちな観葉植物の「水やり問題」
おうちにあると癒やされる観葉植物。面倒くさがりな私は手を出せずにいましたが、コロナ禍を機にお迎えすることに。
しかし、外で育てるお花とは違い、水が多すぎると根腐れを起こしてしまうのが観葉植物。私の育てている植物の水やりの頻度は週1回なので、「簡単なんじゃないか」と思われがちですが、忘れっぽい私にはそれが難しいところ。週1回の水やりをいつしたのか、忘れてしまうのです…。
水やりのタイミングに気をつかう観葉植物ですが、そんな手間を軽減させてくれる、ピッタリなグッズを3COINSで発見したのでご紹介します。
おしゃれでかわいい!スリコのウォーターディスペンサー
私がおすすめしたい、スリーコインズで買えるグッズがこちら。丸くコロンとした形状がなんともかわいらしい、ガラス製の「ウォーターディスペンサー」。値段は税込330円です。水が入った状態で挿さっている姿はとてもおしゃれ!
カラーはブラウン、イエロー、チャコールグレーの3色展開。私が購入したのはブラウンです。
使い方は簡単。ディスペンサーの先端から水を入れて、プランターの土に直接挿すだけ! 少しずつ、土全体に水を与えてくれます。
ディスペンサーを挿しこむ角度によって水の出るスピードが変わります。角度によっては10分ほどで全部出きってしまうこともあるので、ゆったりあげられるように調整してみてください。1~2日くらいで空になるペースが目安です。
植物によって水やりの頻度は違うかと思いますが、ゆっくり水を与えてくれるので、出張や旅行などで、数日家をあけてしまうときにもぴったり!