「今、多くのスーパーが『インストアベーカリー』に力を入れていて、個性あふれるおいしいパンをどんどん開発しているんです」と話すのは、食文化研究家でスーパーマーケットに精通しているスギアカツキさん。そのなかでも今回は、スギさんも高レベルと太鼓判を押す、スーパー「ライフ」のパンについて、その魅力やおすすめ商品を厳選して紹介します。
すべての画像を見る(全8枚)進化が止まらない!ライフのインストアベーカリー
おいしいパンが自慢のスーパーマーケットが身近にあると心強いですよね。お気に入りのスーパーを探す上で重視したいのが、“定番パン”のレベル。食パンやクロワッサン、カレーパンやメロンパンなど、広く愛されるようなパンがちゃんとおいしいと、ほかのパンもハイレベルなケースが多いです。
そんな観点から、今イチオシなのが、スーパー・ライフのインストアベーカリー「小麦の郷」。店内焼き立てのパンを種類豊富に展開しているのです。
私が注目しているのは、その進化ぶり。ホテルブレッドやカレーパンは改良を重ねてますますレベルアップしていて、私のリサーチでは、ベーカリー専門店と比べて価格も2~4割ほど安いのもうれしいポイントなのです。
そこで今回は、私が自信をもっておすすめしたい、ライフの絶品パンを5つ厳選してご紹介します。
1:バター風味香る、厚切りフレンチトースト
初めにご紹介するのは、私が週に2回食べるほど心から気に入っている「厚切りフレンチトースト」。小麦の郷でいちばん人気を誇る「ホテルブレッド」を使った商品です。
ホテルブレッドはデュラム小麦とパネトーネ種を新たに配合することで昨年パワーアップ。翌朝でもしっとりとした食感が続き、バター風味香る食パンを3枚切りにして、ぜいたくに使用。専門店の味を超えるような香りと食感に感激するはずです。
温めて食べるのはもちろん、冷やして食べても絶品! まったく固くならず、ケーキのような食べ心地が楽しめます。
2:食感とうま味が最高すぎるカツサンド
続いては、おなかいっぱい食べたいときの食事パンとしておすすめしたいカツサンドです。厚切りの三元豚を使い、サクサクとした衣に仕上がるよう店内で揚げています。
おいしさのポイントは、ほどよい甘味とあと味すっきりなこだわりソース。リンゴとトマトの香りが豚カツとマッチして絶妙な食べ心地に仕上がっています。フレンチトースト同様、専門店が驚くほどのレベルの高さを堪能できるでしょう。
3:ボリューミーでも重くない、サーターアンダギー
ライフで強い人気を誇るのが、沖縄らしさを味わえる「サーターアンダギー」。毎日店内で粉からこねあげてつくるボリューム感がうれしい逸品です。
魅力は、揚げドーナツにありがちな油っぽい重さやしつこさがないこと。軽やかな食べ心地とサクサクの食感を感じられるのが特長です。また、きび糖入りの砂糖や沖縄県産の塩によって、コク深い甘さがしっかり味わえます。