収納用品や美容グッズなど、たくさんのお買い得商品がそろう3COINS(スリーコインズ/スリコ)。ここでは100円・300円ショップが大好きなESSEフレンズエディターの2人に「隠れた名アイテム」を教えてもらいました。
すべての画像を見る(全8枚)1:「ひとくちマドレーヌ」でほっと息抜き
3COINSは雑貨のイメージが強いですが、じつは調味料やおやつなどのフード系も充実しています。食育健康アドバイザーの資格をもつかつらさん(40代)がおすすめするのは、「ふんわり生地のひとくちマドレーヌ(税込330円)」です。
●同僚へ息抜きタイムに「はい、どうぞ」
オリジナルブランド「おかしもん」シリーズのマドレーヌは小分けになっているそう。仕事中の息抜きタイムやお子さんの友達のおもてなしに重宝しています。
「自分も食べつつ、同僚にも『はい、どうぞ』でほっこりと場が和みます」(かつらさん、以下同)
●リーズナブルで子どもの友達も大喜び
「子どもの友達が遊びにきたときのおやつに出したら、『小さくてかわいい!』と大喜び。味が素朴で見た目もかわいらしいため、大人のお客さんにも出したりします」
個包のメリットは、残したら持って帰ってもらえて、公園でも食べられること。かつらさんのお宅ではマドレーヌがなくなる度に買いたしているそうです。
※ 本商品は一部店舗のみで販売されています
2:細かいビーズもアクセサリもまとめて収納!
三姉妹のお子さんがいる、整理収納アドバイザーの大熊江美子さん。こよなく愛するアイテムに「ツールボックス ミニ(税込770円)」を挙げてくれました。
「娘がレジンやアクセサリーづくりにハマり、部品や型などの細かいものが増えました。だんだんと机まわりがごちゃごちゃになってきたので購入することに」(大熊さん、以下同)
大熊さんがツールボックスを選ぶ際にこだわったのは、持ち運びやすさと中身の見えにくさです。
「使わないときは学習机から離れたクローゼットにしまってもらいたいので、持ち運びできる点はマストでした。また、勉強中に視界に入ると気が散ってしまうので、中身が見えにくいことも重要だと思います」
●開いたときは中身がひと目でわかる!
その点、ツールボックスはくすみカラーで、出しっぱなしでもかわいいうえに、中が透けないのがプラスポイント。そして、開いたときは中身がひと目で見渡せるようになるので、工作にはうってつけとのことです。
「ビーズを引き出しに保管するか迷ったのですが、いろんな引き出しをあけたり閉めたりするのが面倒で片付けづらいとも思うので、この商品を選んで大正解でした!」