壊れていなくても思いきって手放す

今使っていないものは、思いきって捨てたり人に譲ったりしてみましょう。ちなみに、私は手放すときにSNSに投稿していますが、捨てる理由や気づきも書くようにしています。同じ失敗をしないための反省や改善になりますよ。

●5:タブレットホルダー

タブレットホルダー
すべての画像を見る(全8枚)

タブレットを固定して読書や動画を見るときに使っていました。新しいものを購入したのでこちらは処分します。壊れていないものを捨てるのは勇気がいりますが、置いておくと際限がないので…。7~8年使ったと思います。ありがとう。

●6:トイレブラシ

トイレブラシ

マーナのトイレブラシ。漂白したのですが、根元の黒ズミが落ちなくて「そろそろ交換してもいいかな」と思いました。ブラシは壊れにくいしあまり劣化しないので、捨てどきがわかりにくいですね。10年間役立ってくれてありがとう。

●7:竹枕

健康まくら

ストレートネック改善のために購入したものですが、高さが合わなくて寝づらかったためメルカリに出品しました。次の人のところで役立ってほしいです。こういった買い物の失敗をしたとき、メルカリのようなサービスがあって本当に助かっています。

こんなふうに、日常で少しずつ手放していきました。フリマアプリで売る際には、出品してから売れるまで時間がかかるものもありますので、時間に余裕があるうちに少しずつ進めておくとよいですよ。

振り返ってみると、年齢や生活習慣が変わって使わなくなったものがたくさんありますね。大量のものや思い出の品を捨てる判断はしにくいので、終活や実家の片付けの一環として、1日1捨で「捨てる練習」をしてみてはいかがでしょうか。