3:「ゴールデンゾーン」を意識すると、効率よく片付く

冷蔵庫内
すべての画像を見る(全6枚)

わが家の冷蔵庫は、ものが取り出しやすい位置「ゴールデンゾーン」に、よく使う食材や賞味期限の近いもの、すぐ食べてほしいものを置いています。庫内の食材の優先順位がわかりやすくなり、フードロスを防げるようになったのはもちろん、冷蔵庫の開閉時間も短縮できて、家事の効率がぐっと上がったと実感しています。

ゴールデンゾーンは、冷蔵庫の種類や使う方の身長によって変わるので、「わが家の冷蔵庫のゴールデンゾーン」を見定めてみてくださいね。

そして、ゴールデンゾーンが決まったら、あとはざっくり収納でOKというルールにしています。季節などによって、冷蔵庫の中身は変わってくるので、大まかにしまう場所を決めておくくらいが、ストレスなく使いやすいからです。

また、調味料など冷蔵庫の常連品は常に同じ場所に戻せるよう、ゴールデンゾーンとは別に指定席をつくっています。家族にも「あれどこ?」と聞かれないので、ストレスフリーです。

キッチン

「透明アイテムで見える化」「出し入れしやすい収納」「ゴールデンゾーン」を意識した冷蔵庫収納で、毎日の食事づくりがぐっとラクになりました。今回ご紹介したアイデアが、参考になればうれしいです。