カビの繁殖を防ぐには、梅雨入り前の対策が肝心。そこで、クリンネスト1級・お掃除スペシャリストのせのお愛さんに、5月にしておきたい「カビの予防掃除」について解説してもらいます。特別な道具を使わず、子どもでも簡単にできる掃除テクニックです。
すべての画像を見る(全5枚)ステップ1:カビのエサとなる「ホコリ」を取り除く
布団や毛布、ニットやコートなどから出る、冬の間にたまったホコリは、カビにとって格好のエサに。梅雨に入ると湿度も高くなるため、あっという間にカビが繁殖してしまいます。今のうちに一掃しておきましょう。
まずは、部屋の高いところから低いところへ、ハンディーワイパーでホコリをはらっていきます。照明カバーやテレビの裏、家具のうしろも忘れずに! 最後に、床に落ちたホコリをフローリングワイパーでふき取りましょう。
部屋の窓は、お掃除が終わるまでは閉めたままにしておいてくださいね。先に窓をあけるとホコリが空気中に舞い上がってしまうため、お掃除が終わってからあけてください。