紙類がたまっている=古い価値観が場所を占領
すべての画像を見る(全3枚)新たな門出や新生活には、新しい仕事や、新しい出会い、価値観など、今までとは違う自分になれるチャンス! それなのに紙類が占領していると言うことは、古いエネルギーと古い情報が、新しいエネルギーの入る隙間を埋めている状態なわけです!
また、紙類がたまっているのは、情報がアップデートされてないわけで、必要ない情報と古い価値観が場所を占領していて、ぶっとびーってわけですね!
とくに私のいる芸能界の仕事は、ご縁や運やタイミングも大切だとつくづく感じるので、残しがちな頂く資料、台本、原稿こそ、絶対溜め込んではいけないわけですね。
「今」の娘にふさわしいものを迎えるために一緒に片付ける
通い始めて1年経った娘の保育園の資料や、一定期間飾り終えた作品。もう読まなくなった絵本なども、娘と寄付するものと処分するものを一緒に考えながら片付けました。
読まなくなった絵本や、やり終えた勉強ドリルや教科書も全て紙類!
娘も年中さんになり、今は平仮名やカタカナや数字に夢中。読める、書ける楽しさを覚えてきて、選ぶ本やオモチャなども変わってきました。どんどん新しい価値観を取り入れる子どもの為にも、たくさんのインプットとアウトプットできるようにスペースを空けて、「今」の娘にふさわしいものを迎えてあげたいと思います。
片付けは新しい自分に出会えるチャンス
モノも空間も一新して、新たな人生のお立ち台でまだ見ぬ自分に出合ってたのぴく舞ちゃいましょー! フレーフレーあ・た・し!