水きりワイパーも壁マグネットでOK

マグネット水切りワイパー タワー
すべての画像を見る(全8枚)

わが家では家族全員が入浴したあと、壁の水分をある程度取り除いて就寝するようにしています(ほぼ夫担当の家事になっています)。そこで重宝しているのが「マグネット水切りワイパー タワー」です。

30cmのワイドワイパーは一度になぞれる範囲も広く、壁面を上からサーとなぞるだけ。夫は几帳面なのでかなり丁寧にやっているようですが、おおざっぱなわたしはササっと軽くなぞるだけ…。それでも、できるだけ水気を排除してから乾燥させておくことが浴室のキレイを保つ仕組みだなと感じています。

マグネット

もちろんこのワイパーもマグネット仕様。壁のどの面にも収納可能なので、場所を選ばずに、どこにでもはりつけられるという点はかなり大きな時短になります。

取っ手に引っかけ用の穴があるので、マグネット仕様でないお風呂場でもフック収納が可能です。シリコン製のやわらかいワイパーは対象を傷つける心配もなく、窓掃除や車掃除の場面でも活躍できるアイテム。

お風呂場マグネット収納のもっともおすすめは「どこにでもはりつられる」こと! とにかく、壁全面にマグネットし放題なので、洗面器はここ、ワイパーはここ、と細かい住所がないことがいちばんのストレスフリーです。