新生活が始まり、過ごしやすい部屋をつくるべく少しずつ整えている方も多いのではないでしょうか。ここでは、暮らし上手のツレヅレハナコさん、マキさんが感動した「キッチングッズ」をご紹介。100円ショップで購入できるものに厳選して教えてもらいました。

Can★Doの回転テーブルの上に調味料が置かれている図
低身長の救世主! つり戸棚がもっと使いやすくなる「回転テーブル」
すべての画像を見る(全5枚)

500円以下!暮らしやすくなったキッチン名品2つ

シンプルライフ研究家として、ブログやYouTubeチャンネルで心地よく生きる工夫を発信するマキさん。思わず感動したと語る、キッチンまわりアイテムを伺いました。

●1:低身長の調理ストレスを減らせる回転テーブル

背が低く、つり戸棚の奥のものが取り出しにくかったというマキさん。そこで見つけたのが、調味料などを置くのにぴったりな大きさの「回転テーブル」でした。

「この上に置いたら奥のものもサッと取れて大助かり!」(マキさん、以下同)

・ココがスゴイ!

回転テーブルの拡大図。シリコン素材ですべりにくい

テーブルと台座には、安定性を高める滑り止めがついています。

・回転テーブル 外径25.5×高さ3.5cm ¥440(キャンドゥ)

●2:食べかけ食材もおしゃれに保存!

アルミニウム

クラシカルな見た目がかわいい、セリアの「アルミニウムピンチレクタングル 8P」。洗濯バサミとしてはもちろん乾物などの保存にも使えます。

「ワンアクションで袋を閉じられるうえ、丈夫で長く使える点も魅力です」

・アルミニウムピンチレクタングル 8P 各約縦1.4×横4.3×幅2cm ¥110(セリア)