今が旬の「新タマネギ」。今回はインスタグラムで日々「キッチンが楽しくなるレシピ」を発信しているおうちごはん研究家のはなさん(フォロワー数21.2万人)に、新タマネギを使った「肉巻き」レシピを教えていただきました。

新タマネギの肉巻き
新タマネギの肉巻き
すべての画像を見る(全6枚)

新タマネギ×豚肉のメインおかず!お弁当にもぴったり

今年も「新タマネギ」の季節。私は新タマネギが大好きなので、毎年スーパーに並び始めると心が躍ります。そこで今回は「新タマネギの肉巻き」をお届けします。

「肉巻き」のレシピでよく使われるのは「豚バラ肉」だと思いますが、私はいつも「豚ロース薄切り」を使います。それぞれで好みが分かれると思いますが、豚ロース薄切りでつくると、豚バラ肉と比べると脂身が少なく、なんとなく上品な仕上がりになるのが好きです。

もちろん、豚バラ肉でも同様のレシピでつくることができるので、ぜひどちらも試してみていただけるとうれしいです。どちらもそれぞれおいしさが楽しめますよ!

●新タマネギの肉巻き

【材料(2〜3人分)】

  • 新タマネギ 1個
  • 豚ロース薄切り 200g〜250g
  • 塩、コショウ 少々
  • 小麦粉 適量
  • 油 適量
  • 酒 大さじ2
  • みりん 大さじ2
  • 砂糖 大さじ2
  • しょうゆ 大さじ2

【つくり方】

くし切り新タマネギ

(1) 新タマネギは芯を残し、豚肉の枚数に合わせてくし切りにする。

工程2

(2) (1)の新タマネギを豚肉で巻き、両面にお好みで塩、コショウをふり、小麦粉もふる。

酒、砂糖、しょうゆ、みりんを混ぜ合わせる。

(3) 酒、砂糖、しょうゆ、みりんを混ぜ合わせる。

焼き

(4) フライパンに油をひき、(2)を並べ、全面に薄く焼き色がつくまで焼く。

(5) フタをして3分蒸し焼きにする。

全体にしっかり焼き色がついたら(3)を回し入れ、全体に絡める。

(6) 全体にしっかり焼き色がついたら(3)のタレを回し入れて全体に絡める。

レシピでは、塩、コショウをふっていますが、なしでもOK。食べるシーンや好みで調整してくださいね。たとえば、おつまみとして食べるときには、塩、コショウをふると甘じょっぱさが最高! 逆に、お子さんと食べるときは、塩、コショウはない方がシンプルでいいかもしれません。

お弁当のおかずにもピッタリなので、春からお弁当生活が始まる皆さんにもぜひつくってみていただけるとうれしいです。