ジューシーでうまみたっぷりの「手羽中」。子どもも好きなお肉ですよね。今回は、共働き料理家のぐっち夫婦に、手羽中を使ったお弁当にもぴったりなレシピを教えてもらいました。

手羽中の料理
子どもも大好きな「手羽中」を使った、お弁当にもぴったりなレシピです!
すべての画像を見る(全6枚)

カリッとジューシー&スパイシーなおいしさ

今回は、カレーの香ばしい風味が食欲をそそる、スティックチキンのレシピをご紹介! 手羽中を使うことで、骨つきならではのジューシーな味わいが楽しめます。

カレー粉・コンソメ・おろしニンニク・塩でしっかり下味をつけ、カリッと焼き上げることで、パクパク食べられる一品に。レモンをキュッと絞れば、さっぱりとしたアクセントも楽しめます。

●「お弁当にも!スティックチキン」

材料

【材料(つくりやすい分量)】

  • 鶏手羽中 300g

  • A[すりおろしニンニク小さじ1/2、カレー粉小さじ1、コンソメ(顆粒)小さじ2、塩小さじ1/4]
  • 小麦粉 大さじ3
  • オリーブオイルまたはサラダ油 適量
  • フリルレタス 適量
  • レモン 適量

【つくり方】

下準備

(1) 手羽中はポリ袋に入れる。Aを加えてもみ込み、冷蔵室に10分ほどおき、味をなじませる。

下準備2

(2) (1)に小麦粉を加え、全体にまぶす。

フライパンで肉を焼く

(3) フライパンにオリーブオイルを入れて中火にかけ、温まってきたら、手羽中を皮目から入れる。皮目に焼き色がついたら、ときどき裏返しながらきつね色になるまで焼く。

手羽中の完成

(4) 皿に盛り、フリルレタス、レモンを添える。

ぐっち夫婦の新刊『あるもので手軽においしい! 材料2つのお助けおかず』(扶桑社ムック)は好評発売中です。

あるもので手軽においしい! 材料2つのお助けおかず (扶桑社ムック)

あるもので手軽においしい! 材料2つのお助けおかず(扶桑社ムック)

Amazonで見る