「甘酸っぱレーズンシュガーパン」のつくり方
<下準備>
レーズンはさっと湯で洗い、ペーパータオルで水気をしっかり除く。
【つくり方】
すべての画像を見る(全8枚)(1) ボウルにAを入れ、スケッパーで1分ほどよく混ぜる。
(2) Bを順に加え、スケッパーで4~5分よく混ぜる。
(3) レーズンを加えて混ぜる。
(4)スケッパーを使い、生地を6等分する。
(5) 手に油をつけて、おにぎりをにぎるように10回ほど丸めたら、ハンバーグをつくるように両手でキャッチボールして空気を抜き、両手でコロコロと転がす。クッキングシートを敷いた天板に並べる。
1個につき1分かけて表面をつるぴかに!
(6) ふんわりとラップをして濡れブキンをかけ、オーブンの発酵機能40℃で10分、少しふっくらするまで発酵させる。取り出してオーブンを210℃に予熱する。
(7) オーブンの予熱が終わったら、生地に植物油を塗り、アーモンドスライスをのせ、その上にグラニュー糖をたっぷりとかける。
(8) 210℃のオーブンで12~15分焼く。
[1個分228kcal]
※電子レンジやオーブントースターで加熱する際は、付属の説明書に従って、高温に耐えられる耐熱ガラスの皿やボウルなどを使用してください
鈴木あつこさんの著書『まるめてふっくら!魔法の米粉パン』(扶桑社刊)は3月1日発売予定。基本の「ふわふわ丸パン」やおかずになる「ほうれん草チーズパン」など、美味しいレシピがたくさん載っています。ぜひチェックしてみてくださいね!
