4:窓からの落下防止

窓からの落下防止
すべての画像を見る(全8枚)

猫と暮らしているわが家では、窓をあけての換気は気をつかうところ。脱走・転落防止のため、旧居では窓につっぱり棒を設置して換気をしていました。
転落防止の専用窓枠ほどの強度はないので、あくまで簡易タイプになりますが、つっぱり棒があることで猫が網戸に近づかなくなりました。

5:階段踊り場の落下防止

階段踊り場の落下防止

猫が階段の踊り場に登って遊んでいた際、誤って落ちたことがありました。猫とはいえ、急な落下で体勢を崩すと大ケガにつながる可能性も。以降、転落防止のためつっぱり棒を設置しました。つっぱり棒だと簡単に外すことができるので、賃貸でも安心して設置できます。

家中の様々な場所で使うことができるつっぱり棒。「バネ式」はネジなどを使わず設置できるので、賃貸でも手軽に使えます。
つっぱり棒を外したあとの「跡」「凹み」が気になる場合は、1点に力が加わらないよう板をかませて設置しましょう。

※ 家具の種類や素材によってはうまくつかなかったり、外す際に損傷する可能性があるため、注意してください。取扱説明書をよく読み、目立たない場所で試してください

※ 荷重が耐荷重を超えると、つっぱり棒が落下する可能性があります。適切な使用を心がけてください

※ コンロの上など、落下した際に危ない場所には設置しないでください