ひな祭りや春のお祝いごとに食べたくなる「ちらし寿司」。でも、つくるのは意外と面倒…。そんな悩みを解決する救世主が無印良品から期間限定で登場しています! 「五目ちらし寿司の素」(890円)があれば15分で簡単に豪華なちらし寿司が完成します。無印良品大好き歴40年のムジラーのフネさんがレポートしてくれました。

ひな人形とちらし寿司の素
無印良品のキットで簡単! ちらし寿司
すべての画像を見る(全5枚)

かゆい所に手が届く「五目ちらし寿司の素」!

五目ちらし寿司の素
890円

・ご飯2合用(2~3人前)

・錦糸卵・だし酢・具材がセットされている

・米酢:カツオだしをきかせただし酢

・五目:タケノコ・ニンジン・かんぴょう・シイタケ・油揚げ

・錦糸卵:たっぷり50g

・賞味期限は製造日から180日

ちらし寿司の素はたくさんあれど、錦糸卵つきってあったでしょうか。主婦目線の、かゆい所に手が届くのが無印良品なのです。

面倒な作業が避けられて賞味期限も長い!

五目ちらし寿司の素の中身

まず、なんとと言っても、「錦糸卵の呪いからの解放」される所がいい!

(1) 卵をといて

(2) 破れない程度に薄く焼いて

(3) また焼いて焼いて焼いて

(4) 冷まして

(5) 細く切る

という面倒な行程を避けられます。これだけでかなり時短です。

 

また、賞味期限が長めなところもポイント。

突然発症する「ごはんつくりたくない」病のときや、自分も忙しいお祝い事のあとの食事に重宝します。突然の来客用に常備しておくのもおすすめです。

手抜きと思われないためにプラスしたいこと

ちらし寿司

ちらし寿司が手抜きなんて言わせません。トッピング次第で豪華なお食事に変身します。

黄色の錦糸卵に映えるように、

・刻み海苔の黒(刻んて売っています)

・豪華にするならいくら・マグロなどの赤

・子どもに人気でお手軽なサーモンやカニカマの赤

・ひな祭りならさくらでんぶのピンク

・慶事ならやっぱりおめで鯛の白

・キヌサヤやカイワレなどの緑

を乗せたらハイごちそうのでき上がり。わが家はもちろんカットされたお刺身を買ってきますよ。