3:自分の得意な服を知り、失敗を繰り返さない
すべての画像を見る(全3枚)最後は「自分の好みや特徴を知り、失敗を繰り返さないこと」です。たとえば首が短くてタートルネックが似合わなかったり、太ももが張っているのでボトムスは試着が必須だったりと、体の特徴がありますよね。ほかにもアイロンがけが必要な服は結局着なくなるといった、過去の失敗をちゃんと次に生かすのが大事です。
若い頃はチャレンジの時季なので失敗があって当然ですが、50代は買い物経験の蓄積があります。似合うかどうか、そして買ったあとに本当に着るのか。自分のなかにあるデータを生かして失敗を減らせるのです。
自分の場合は、首がつまったデザインが苦手です。タートルネック、スタンドカラーなどの首が窮屈なデザインは避けます。また、下半身が太いため、ウエストではなく太ももでサイズを選ぶ必要があります。こんなふうに、歳を重ねて自分のニーズに合う選び方ができるようになり、コーディネートを決める時間も短くなりました。
服の枚数を増やしすぎず、節約になるポイントを3点紹介しました。自分にとって無駄のない服を選んで、本当に大事な部分にお金を使っていきたいです。