料理研究家の大庭英子さんが、レタスひと玉でつくる、食物繊維たっぷりの「ゆでレタスと豚しゃぶのサラダ」のレシピを教えてくれました。鮮やかな緑でテーブルが華やかに。時短とおいしさの秘密は「ゆで方」にありました。
和風ドレッシングとよく合うヘルシーなサラダ
レタス一玉と豚肉で栄養たっぷり。ゆでたレタスは緑が鮮やかで、見た目もおいしいサラダです。
●ゆでレタスと豚しゃぶのサラダ
【材料(4人分)】
- レタス 1個(約400g)
- 豚薄切り肉(しゃぶしゃぶ用) 150g
- 長ネギ 1/2本
[ドレッシング]
- ゴマ油 大さじ2
- 酢 大さじ2
- おろしショウガ 少し
- しょうゆ 大さじ1
- 塩 小さじ1/3
- コショウ 少し
- 白いりゴマ 少し
【つくり方】
(1) レタスは縦半分に切り、芯を切り取り、1枚ずつはがす。
(2) 鍋にたっぷりの湯を沸かして塩少し(分量外)を加え、レタスを3、4枚ずつ入れて1分ほどゆで、冷水に取って冷まし、ザルに上げて水気をきる。残りも同様にする。水気を絞って3~4cm四方に切る。
(3) (2)の湯に、豚肉を広げるようにして入れてゆで、バットなどに取り出して冷ます。3cm幅に切る。
(4) 長ネギは縦半分に切って斜め薄切りにし、冷水に放してパリッとさせ、水気をきる。
(5) ボウルにドレッシングの材料を混ぜ合わせ、(2)、(3)、(4)、ゴマを加えてあえる。
<ポイント1>
レタスはさっとゆでる。一度に入れると、湯の温度が下がっておいしくゆで上がらないので、3、4枚ずつ。
<ポイント2>
ゆでたレタスは、冷水に取ることによって火のとおりすぎを防ぎ、色鮮やかになる。
発売中の『シンプルに調理して無駄なく最後までおいしく食べる野菜のおかず』(扶桑社刊)には、大庭さんの手軽につくれる野菜のレシピが満載。普段使いの野菜を40素材取り上げ、無駄なくおいしくいただくためのレシピを紹介しています。
