11月に入ると気になり始めるのが大掃除。なかでもベランダは、年の瀬が近づいてから掃除をすると寒いうえに、洗剤を流すための水をバケツで何往復も運ぶのが大変で二の足を踏む方も多いのでは。整理収納アドバイザーでもあるESSEフレンズエディターの大熊江美子さんは、効率的にベランダ掃除を行うタイミングとして雨が降る前をオススメしています。その意外な理由を語ります。

ベランダ掃除中の写真
雨予報が出たらベランダ掃除のチャンス
すべての画像を見る(全5枚)

ベランダ掃除は「たくさん雨が降る日」の前日に

10月よりESSEフレンズエディターとして記事を書かせていただくことになりました、大熊江美子です。元片づけ苦手な整理収納アドバイザーなので、とにかくラクに簡単にできる収納や家事をお伝えしていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

ベランダの掃除って大変ですよね。ホコリをとって水をまいて、ゴシゴシこすって、また流して…。掃除の工程数が多いことが面倒な原因の1つ。

「だったら1つ工程を省こう!」と、わが家ではベランダ掃除のタイミングは「雨の日」前と決めています。なぜかというと、自分で水をまかずとも、ベランダへ降り注ぐ大量の雨が洗剤ををすっきり流してくれるからなのです。

わが家もですが、ベランダの近くに蛇口が設置されていないご家庭の場合、洗剤を流すためにひたすらバケツで水を運ぶことになるので、その工程がなくなるだけでもかなりラクチンに。それでは実際にわが家のベランダ掃除方法をご紹介します。

ベランダ掃除前に準備するもの

掃除道具の写真
バケツ、ブラシ、中性洗剤、ほうきを準備します

私が使っている掃除道具はシンプルにこれだけ。バケツ、ブラシ、中性洗剤、そしてホウキです。

洗剤については、土汚れ・外の汚れなのでアルカリ性の強い洗剤のほうが落ちはいいですが、材質を痛めてしまう恐れがあるので中性洗剤を使っています。

1.乾いた状態でホコリを取る

土埃を掃いているところ
土埃が乾いているときに掃き掃除をするのがオススメ

土汚れは濡らしてしまうとドロドロになり掃除が大変になるので、できるだけ乾いているうちに固まった土や葉っぱなどを取り除いておくと後々ラクになります。

2.中性洗剤をつけてブラシで磨く

ベランダをブラシで磨いたところ
ブラシで磨くのが大変な場合は洗剤水をまくだけでもOK

掃き掃除をしたら、バケツの水に中性洗剤を混ぜたものを使い、ブラシでゴシゴシ磨いていきます。これから降る雨が泡を流してくれるので、そのまま放置! 雨あがりにはベランダがスッキリしています。

もしブラシでこするのが面倒だったら、洗剤水をまいておくだけでも汚れが流れていくので、年間を通して雨や台風の前にお掃除セットをしておくと大掃除が簡単になりますよ。