収納スペースが狭いことが多く、ものがあふれがちな洗面所。ラクにすっきり片づくコツを紹介します。20歳までゴミ屋敷で育った経験を活かし、無理なく片づくコツを情報発信する整理収納アドバイザー・つうさんのケースです。片づけやすくなる洗面所収納のルールなどについて語ります。

つうさん洗面所収納
収納したいものが多く、散らかりがちな洗面所が片づくコツ
すべての画像を見る(全4枚)

「カテゴリ別に収納する」ルールですっきり片づく

つうさん洗面所収納

歯磨きグッズやスキンケア用品、ドライヤー、ストック品など、収納したいものも種類も多い洗面所。それに対し収納スペースが狭いので、コスメも掃除用品もごちゃ混ぜに収納してしまうといったように、どうしても散らかりがちな場所です。

そこで私は「同じカテゴリのアイテムごとに収納する」ルールを設けています。わが家の場合、鏡裏のスペースを縦に区切って歯磨きグッズ、スキンケア用品、メイク道具、ヘアケアグッズなどをそれぞれ収納。洗面台下には掃除用品、洗剤やシャンプーのストック品を収納しています。

こうしてカテゴリ別に収納する場所を分けることで、どこになにがあるか明確で、出し入れもしやすいので散らかりにくくなりますよ。

100円のケースで仕切って、より出し入れしやすく

洗面所収納

収納スペースが狭いため、ものが取り出しにくい…というのも“洗面所収納あるある”だと思います。その対策として使用しているのが、無印良品や100円ショップで購入できる小さめのアクリルケースです。

わが家では、コスメやヘアブラシなど細かいものをケースに仕切って鏡裏に収納しています。こうすることで、「ものを取り出すときにほかのものとぶつかって倒してしまう」というイライラが解消しました。

また、ケースを粘着テープで固定すると、ケースごと倒れてしまうのを防ぎ、より出し入れしやすくなるのでおすすめです。