汗をかく季節になると気になるのが、首もとやワキの汗ジミ、黄ばみ。ちゃんと洗濯したはずなのに、いつの間にかついているイヤな汚れを、自宅で簡単に落とす洗濯術をご紹介。クリンネスト1級・せのお愛さんが詳しく語ります。

夏に気になる汗ジミや黄ばみをスッキリ落とす洗濯術
夏に気になる汗ジミや黄ばみをスッキリ落とす洗濯術
すべての画像を見る(全10枚)

汗ジミ・黄ばみの原因は洗い残し。防ぐポイントは「水の量」

汗ジミ・黄ばみを落とす洗濯

着るたびに洗濯しているのに、気がつくとついている汗ジミや黄ばみ。その原因は、汚れの洗い残しです。夏は汗や皮脂の量が増えるため、洗いきれなかった汚れが酸化して、汗ジミや黄ばみとなって現れるのです。

洗い残しを防ぐのに効果的なのが、たっぷりの水で洗濯すること。せっかく洗剤で汚れを浮かせても、すすぐ水の量が少ないと、汚れを流しきれません。夏の暑い時期だけでも、すすぎの水量や回数を増やして、しっかり洗い流すようにしましょう。

水の使用量を抑えたいなら、すすぎを「注水すすぎ」にするのも1つの手。水を流しながらすすぐので、ふつうの「ためすすぎ」よりも汚れやにおいが落ちやすいですよ。

ついてしまった汗ジミ・黄ばみは「つけおき」で落とす

オキシクリーンでつけおき

それでもついてしまった汗ジミや黄ばみには、オキシクリーンなどの酸素系漂白剤を使います。つけおきしてから洗濯することで、スッキリ落とすことができますよ。

●ステップ1:50度のお湯に酸素系漂白剤を溶かす

オキシづけ

給湯器の温度を50度に設定してバケツなどにお湯を張り、規定量の酸素系漂白剤を入れます。筆者はオキシクリーンを使いました。

汗ジミ・黄ばみがついた枕カバー

つけるのは、汗ジミと黄ばみがたっぷりついた子どもの枕カバー。

●ステップ2:つけおきする

オキシづけ

枕カバーを入れて、約1時間つけおき。お湯の温度が下がらないよう、フタをしておくとよいですよ。

オキシづけ

筆者はラップとアルミホイルで代用しました。

●ステップ3:すすぎ2回で洗濯

オキシつけからの洗濯

つけおき後は、洗濯機で洗濯。すすぎを2回に設定して、しっかりすすいでくださいね。

オキシづけした枕カバー

洗濯後は、枕カバーがワントーン明るい白色に。面倒なこすり洗いや煮洗いをしなくても、汗ジミ・黄ばみがスッキリ落ちました。

夏の終わりの「しまい洗い」にも最適な洗濯術

洗濯物干し
家族全員の枕カバーを洗ってスッキリ

筆者はオキシクリーンを使いましたが、酸素系漂白剤はドラッグストアや100円ショップでも購入可能。「つけおき+洗濯機で洗うだけ」の簡単洗濯術なら、暑さで家事のやる気が起きない夏でも、ラクに汚れが落とせます。夏の終わりの「しまい洗い」にもおすすめですよ。

※ 必ず洗濯表示を確認してから洗濯してください。

※ 洗剤は、使い方と使用上の注意をよく読んでご使用ください。

※ 酵素系漂白剤で手荒れすることもありますので、使用する場合にはゴム手袋をしましょう。

※ オキシクリーンは、つけるものによっては傷むこともありますので、よく説明書きを読み、目立たないところで試してください。