読解力を上げたいなら、読解問題を解かせたほうが効率的

ノートと下敷き
すべての画像を見る(全2枚)

子どもに読書をさせたい理由の多くは、読解力を身につけさせたいからだと思います。それならば読書と読解は分けて考え、読解問題を解かせたほうが効率的です。授業で扱わなかったテキストの文章などもどんどん読ませたいですね。

漢字は書いて覚え、語彙は普段の生活で分からないものに出会ったらすぐに調べたり聞いたりする。漢字や語彙の知識も文章を理解する読解力も、読書でなく勉強で身につけていけばよいのです。

読書による勉強効果はあくまで副産物です。読書が好きな子は読めばいいし、好きではない子は読解の勉強をした方が有意義だと考えます。それでも読ませたいなら、読書を趣味としての自由時間ではなく勉強時間としてカウントしてあげたいですね。

読めと圧をかけたら、活字嫌いになる可能性も

本は「読め」と言われると読みたくなくなる気がします。個人的には、圧をかけて活字嫌いにさせてしまうのは避けたいんですよね。もちろん子ども自身が読みたいというときはぜひ読ませたいと思っていますが、そうでなければ本人の好きにさせたいなと。

わが家の娘は読書好きですが、好んで読むのは中学受験で出題されるような本ではありません。同じ作家の同じシリーズを楽しんでいるので、勉強としての効果は薄いですが、趣味としてそのまま読んでほしいですね。

読書が好きな子なら、出題回数の多い作家やテーマの本を選んであげると入試にも役立つでしょう。わが家のように本人がそこまで読書に興味を示さない場合は、本人が活字嫌いにならないよう適度な働きかけにとどめ、本人が興味を示したときには全力でサポートしてあげるとよいのではないかと思っています。