家族がいると、どうしてもだれかが散らかしてしまうなどで、すっきりを保てなくなる問題があります。「スッキリ片づく家づくりに欠かせないのは家族が迷わない収納をつくること」と教えてくれたのは、2冊の著書とインスタグラムで片づけについて発信している整理収納アドバイザーの松本まどか(まどなお)。家族の足並みがそろう収納について教えてくれました。

収納セット
家族のだれもがひと目でわかるように収納するのがコツ
すべての画像を見る(全3枚)

面倒くさいと思わない仕組みづくりを考えることが大事

松本さんは、ものを出してもすぐ片づけられる家にするためには、その家に住む人(自分たち家族)に合わせた収納方法を考えることがポイントになると考えています。

「家族全員が面倒くさいと思わない仕組みをつくってからは、多少ものが散らかってもすぐに片づけられるようになりました。基本的に、頻繁に使うものはワンアクションで取り出せるようにしています。

せっかくものの定位置を用意しても、それを片づけるまでの手順が面倒くさいと結局出しっぱなしになってしまいます。家族が使ったものをあちこちに置きっぱなしだと、使いたいときにすぐに見つからなかったり、提出しないといけない書類が埋もれて忘れてしまったりする原因にも。生活動線や使用頻度を考えてどこになにを置くかをあらかじめ具体的に決めておくと、さらに片づけやすくなります」

みんなの家はみんなで片づける。声がけのコツ

家族の片づけ

「わが家では『家族みんなの家なので、みんなで片づけるのは当たり前』という認識で片づけに取り組んでいますが、主婦やお母さんに片づけの比重が偏ってしまうというのもよくある話です。

家族にも動いてもらうには、各々が必要性を感じる声かけをすることが有効です。たとえば、『出しっぱなしだと掃除がしにくくて困っている』など、片づかないことでどんな困りごとが起きているかということを事実ベースで伝えたりすることで、協力的になりやすいです」