自分の「好き」を台所にちりばめて心を和ませる

民芸の器や郷土玩具
すべての画像を見る(全12枚)

台所の棚にも、ダイニングの棚にも、ふと視線を上げればちょっとした壁際の棚にも。民芸の器や郷土玩具がずらりと並びます。

「手仕事の素朴さと温かみが好きで夫婦で集めてきたもの。つくり手の思いを知ると、使うたびに大切にしようと思います」

器も玩具も触れてこそ、愛情が増す。それが圭子さんの信条です。

有孔ボードを使ったダイニングのオープン棚には、大皿や鍋など、使用頻度の高くないものを収納。

「扉がないからこそ、きれいにしようと心がけています」

はり子の置物

食器棚にポツンとはり子の置物が。「沖縄の豊永盛人さんの作品。おにぎりとパンのモチーフがここにぴったりだと思って飾りました」。

のれん

台所と洗面所の境にかけたのれん。「クロスと同じく型染め。小田中耕一さんのもので、愛嬌ある図柄が大好きなんです」。

キッチンクロス

キッチンクロスはカゴにまとめ、その日の気分で使いたいものを。「民芸や工芸のもので、型染めの技法の布が多いです。手仕事から生まれるものがあると、食卓も和みます」。

奥行きの浅い棚

ダイニングと台所の境にある上部の壁には奥行きの浅い棚が。「自分たちもお客さんも楽しめるよう、花ビンや置物を並べています」

鳥の置物

鳥の置物や玩具などを集めたコーナーも。「同じモチーフでも、国が変わると表情などに違いがあり、見比べるのが楽しいんです」

郷土玩具や民芸品

窓辺の棚には、郷土玩具や民芸品を並べて。「旅先で買ったものもあって、見るとその地域を思い出します」。

おいしいを紡ぐ台所(別冊エッセ)』(扶桑社刊)では、飛田和緒さんの台所の工夫をもっと詳しく紹介しています。ほかにも小堀紀代美さんやこてらみやさんなど料理家や、器好きなど9人の台所をのぞき見できます。ためになるアイデアが満載!

おいしいを紡ぐ台所 (別冊エッセ)

おいしいを紡ぐ台所(別冊エッセ)

Amazonで見る