家の中をスッキリさせたいけど、掃除道具が場所をとる…。そんな悩みを解消する便利なお掃除グッズをダイソーで発見! 220円で手に入るのに、使い勝手は抜群なんです。どんな使い方ができるのか、元小学校家庭科教諭で、家事に関する著作もあるブロガー・よしママさんが紹介します。

マルチ万能ほうき
ダイソー「マルチ万能ほうき」
すべての画像を見る(全8枚)

ダイソーの「マルチ万能ほうき」は1本で家じゅうきれいに

ほうきやフローリングワイパーモップ、窓用の水きりワイパーなど、柄が長く、保管するのに場所をとる掃除道具が多く置いてありませんか。

ダイソー「マルチ万能ほうき」は、SNSでも話題になった革命的な掃除道具。55cm~90cmまで伸ばせる伸縮タイプのほうきで、部屋、玄関、浴室、窓の掃除などさまざまな場所で使えて220円とは思えない便利さを備えています。

従来のほうきと違うところは、ブラシではないので髪の毛など汚れがからみません。また先がやわらかい材質でできているので、床にフィットしてスムーズにゴミを集めることができます。

水洗い

掃除後はサッと水洗いも可。さらに液体も集めることができるので、浴室の水きりにも使えるのが魅力的です。本体自体とても軽く、重さをはかってみたらたったの200g! 手首が疲れないので天井など持ち上げて掃除するのも可能です。

1:フローリング

フローリング

とくに得意なのが、リビングのフローリング。格子状になっているので掃いたときに風が起きず、舞いがちで集めにくいほこりもしっかりと集めることが可能。床にも密着するので細かい砂やほこり、髪の毛などたくさん集まります。

ほうきより幅があるので広範囲を一気に掃くのがおすすめ。ほうきのようにサッサっと何度も掃くのではなく、一度にゆっくり集めるように掃くとゴミが集まりやすいです。ほうき自体が薄いので狭い家具下にも入り込んでかきだせます。

夜遅く帰宅したときも音を気にせず掃除でがきるので、時間帯を気にせずOK。集まったゴミはペーパーでつまんだりミニほうきでちりとりに入れて捨てています。

2:ファブリック

絨毯やソファーについた髪の毛を集めることが得意。

掃除

かき集めるようにして汚れを落としていき、真ん中にあつめたら粘着テープクリーナーなどで取り除きます。とくに表面の髪の毛を集めるのが得意なので、ペットの毛に悩んでいる方にもおすすめです。