面倒な“名もなき家事”が100円グッズで解決

ブラシにお団子ネット
すべての画像を見る(全5枚)

なかでもヘアブラシのそうじは、細かい作業でとてもおっくうなことの1つ。ブラシに絡まりついた髪の毛を爪楊枝などで外すのに時間がかかります。

どうにかならないかと思っているときに、「これは使えるかも」と試したのが100円ショップの「お団子ネット」。お団子にした髪をまとめるときに使うアイテムです。「お団子ネット」のゴムを切り、平らにした状態でヘアブラシに装着。ブラッシングしても髪が引っ張られることなく使えるうえ、ネットを引き上げれば、たまった髪の毛を一瞬で取り除きキレイにすることができます。

このほかにも、洗面台の排水口ゴミ受けは100円ショップのものに変更し、一定期間を過ぎたら使い捨てするように。100円グッズを使って面倒ごとを手放しています。

50代も半ばにさしかかり、以前のようには動けなくなっている実感があります。長い年月フル活動してきた体は、あちこちに支障も出始めました。「きっと昔と同じようなスピードで動いたり考えたりしていたら体がパンクしてしまうから、おのずとセーブされるようになったんだろう」と考えるようにもなりました。

自分を細やかに労われるのは自分しかいない。コンパクトな家事をもっと取り入れていきたいと思います。

50代からの毎日を応援する記事多数!「これからの暮らし by ESSEonline」はこちら