50代からはなるべくお金をかけず、ラクな暮らしに。50代の夫婦ふたりで暮らすミニマリストの本多めぐさんが、歳を重ねて「やめた家事」について教えてくれました。

ダイソーのフキン
ダイソーのふきん。2枚重ねて使うとちょうどよいサイズになります
すべての画像を見る(全6枚)

1:ふきん洗いをやめて使い捨てに変更

毎日のふきんの洗濯って面倒ですよね。ふきんは雑菌が発生しやすいので、こまめに漂白しないと衛生面で不安があります。加えて、ふきんを乾かす場所や予備を保管する場所も必要になりますよね。

洗える! キッチンタオル

いろいろと試した結果、思いきって使い捨てに変更しました! 結果、これがいちばんラクでした。

ダイソーの220円で60枚入りの洗える! キッチンタオル」。洗いながら毎日4枚ほど使うので減りが速いですが、漂白する作業が減ったぶん、毎日の家事がラクになったので文句なしです。衛生面も気にすることなく快適になりました。ひと手間を減らしたい方におすすめします。

2:ちょっと面倒な「野菜の千切り」を手放す

野菜の千切り

野菜の千切りはちょっと面倒くさい作業のひとつ。以前は当たり前に包丁で切っていましたが、この家事を手放すことにしました。代わりに、キャベツピーラーと、小さめのピーラーを使って短時間でつくっています。

キャベツピーラーは下村企販の商品です。短時間でササっとできあがるので以前よりキャベツの千切りを食べる機会が増えました。力を入れずにサーっとできます。

注意点は、刻んだキャベツが飛び散りやすいこと。シンク内で作業するといいですよ。

ニンジン

ニンジンの千切りは、小さめのピーラーを使っています。普通に千切りするより細かくて手軽につくれます。

「ニンジンしりしり」「キンピラゴボウ」など、細かくしたい料理のときに便利です。こちらは近所のドラッグストアで10年以上前に購入したもの。

もともと料理が好きで、以前は料理の仕事をしていたこともあります。しかし40代を過ぎたころから、包丁を持つと手の関節が痛くなってきました。固いニンジンの千切りが辛くなったのがきっかけでピーラーを使用するようになりました。体の衰えは仕方ないので、道具に頼ってラクをしています。