収納場所が複数あると不便、ストック管理も面倒

洗面所兼ランドリールームから続くキッチン
掃除用品の収納は、洗面所とキッチンの間の場所に
すべての画像を見る(全6枚)

完成当時は、掃除したい部屋に使いたいものをそれぞれ収納できて、計画は完璧だと思っていました。しかし実際に暮らしてみると、掃除するのは、キッチンや洗面所(横に洗濯機がある)で家事をした流れですることがほとんど。

リビングの階段下に収納した掃除機やフローリングモップも、水回りの家事ついでに使うことが多く、わざわざリビングまで取りに行く必要がありました。

それに複数ある収納場所に、使ったものはこまめに戻すのも面倒。適材適所に収納していたのはずの掃除用品が、いつしかあちこち散らかるように…。

それだけではありません。「あれ、どこに置いたっけ?」「ストックがないと思って買ってきたのに、まだあった!」と、すぐに使いたい道具やものの場所や、ストックを把握できないことが増え、掃除がストレスでした。

洗面所に掃除道具をまとめて使い勝手を改善

掃除用品の収納場所

それが掃除用品を洗面所にまとめたことで、料理の片づけのあとや入浴後にさっと掃除ができるように。使ったあとも戻す場所が1か所だと、なにも考えずにポイっと戻すだけ。片づけもラクです。

また、消耗品のストックをひと目で確認できて、在庫管理もしやすくなりました。収納場所を統一することで、ムダな動作や買い物がぐんと減り、時短&節約に。家事のやりやすさは人それぞれで異なるものですが、筆者の場合は1か所にまとめるのが正解でした。