毎日続く片づけ。つい先延ばしにしてしまうと、どんどん大変になってしまうもの。シンプル暮らしに関しての著作もある原田さよさんは整理収納アドバイザーの資格があり、50代60代女性への暮らしについて発信中です。そんな原田さんが、人生後半戦をしっかり楽しむために、覚えておきたい片づけの習慣について語ります。

関連記事

50代母が振り返る、入学式のNGファッション。スーツの色とスカート丈の正解は?

先延ばし癖を今のうちになくしておく

やる気がない女性
※写真はイメージです
すべての画像を見る(全5枚)

片づけられない人の特徴という記事で、よく指摘されているのが、「何事もとりかかるまでに時間がかかる(先延ばしする習慣がある)」というものです。自分自身に言い訳をして、やらないですむ理由を見つけるのが上手と言うのも、そこに含まれるかもしれません。はい、かつての私のことですね。
この年齢になると、さすがに先延ばしすればするほど大変になることがわかっているので、気になり始めたら、とりあえず手をつけるようにしています。始めてみると勢いがつき、さほど時間がかからずできてしまうことが多いもの。これはほかの家事でも同じでした。

ゴミ袋女性
※写真はイメージです

なにごとも取りかかるまでに時間がかかってしまう人は片づけも苦手な傾向にあるようですが、そこには「隠された完璧主義」もあると思います。どうせ片づけるなら一気に劇的にすっきりさせたいと思うけれど、きっと疲れて最後までできないとわかっているから、始める前から、つい後まわしにしようとしてしまうのかもしれません。

50歳で家じゅうの片づけを始める前の私が、まさにこのタイプでした。でも、大きな成果を求めず、目の前にある気になっていることから始めるうちに、だんだん家の中も気持ちもスッキリしてくるようになりました。限られた時間、やるべきことはササッとこなして、自分の時間に集中したいですね。

面倒なことは、とりあえず手を動かしてみる

マットレス

マットレスを上げてベッド下を掃除し、こもっている湿気も飛ばしたい。ベッドについている小さな収納のなかも整理したい。先日からこんなことを思っていたものの、あれやこれやと言い訳をしていることに気づき、「えいっ」と勢いをつけてやりました。終えると想像以上に気分がさっぱりしました。

サボっていたベッドまわりの掃除をしたことで弾みがつき、寝室の床のふき掃除も久しぶりにやりました。さらに、ものが減ってスカスカになっている屋根裏部屋やロフトにもスティックの掃除機をかけました。いつもはしない掃除をして、すごく動いていた気がするけれど、1時間もかかりませんでした。

すっきり女性
※写真はイメージです

このように、動く前は面倒で時間もかかりそうだと思っていても、いざ始めるとあっという間だったということが多いです。こんなに気持ちまでさっぱりするなら、もっと早くにやればよかったと思うほど。

自分のやる気に頼るのではなく、動きながら、やる気を上げていきます。この「気になっていることは、とりあえずやってみる」という習慣を、今つけておくと人生後半戦はいろいろラクになるはずです。