たとえ休日でも、自分の時間をなかなかもてない共働きの子育て世帯も多いのではないでしょうか。ESSEフレンズエディターおがわりさんは、自分時間をつくるために3つのことを「やめた」そうです。今回はそのやめたことについて詳しく語ります。

関連記事

40代、「バッグの中身」をコンパクトにする2つのアイデア。荷物だけでなく心も軽く

自分時間をつくるためにやめた3つのこと

時計
仕事や家事、育児に奮闘していると”自分”の時間がつくれなかったりしませんか?
すべての画像を見る(全5枚)

仕事がある日は1日を乗りきるのに精一杯。しかも、休日は家のことばかりで、自分の時間がまったくなく、鬱々とした日々を過ごしがち…。そんな私でしたが、自分時間をつくるためにやめたことが3つあります。

夫婦一緒に休日を過ごすと、私が家事や子どもの世話をするばかりで、自分のことどころかひと息つく瞬間すらなく、夫にイライラ…なんてことも。そこで、思いきって、休日は夫と過ごすことをやめることに!

掃除機
とはいえ「自分の日」の半分くらいは仕事の日にはできない家のことをしていることもあります

休日の家事と育児は日替わり当番制度を導入。「この日は私・次の日は夫」と当番を回して、休日の2日に1日は「自分の日」を夫婦共に確保しています。連続して「自分の日」が欲しいときは当番の振り替え日を事前申請しスケジュールを調整。

時間面での公平さが明確なのが私たち夫婦には合っていたようで、遠慮やうしろめたさを感じずに、私は旅行、夫は釣りとお互いに趣味を楽しめるようになりました。

遠くの大きなスーパーに行くのをやめた

目新しいものに目を奪われたり、ついでにお茶したり、ついのんびりしまう大きなスーパーでのお買い物。

私も以前は、休日のまとめ買いに、家から遠い大きな店によく行っていました。しかし、「早く帰っていたらほかにもできたことがあったのに…」と反省することもよくあったので、これもやめました。

買い物袋
どのスーパーに行っても買うものはほぼ同じだと気づきました

現在、おもな日用品の買い出しは、近くの小さめスーパーを利用しています。家から店まで、また店の入口からレジまでの移動時間が短く、あれこれ探したり目移りすることもないので、意識せずとも短時間でお買い物が完了。体力も無駄に消耗しないので、その日にできることがひとつふたつ増えました。