たくさんの服を持っていても着たい服が見つからない、身支度に時間がかかる、衣替えが大変…など、クローゼットにまつわる悩みを抱えている方も多いのでは。整理収納アドバイザーで現在50代の木村充子さんにはそうした悩みはないのだそう。なぜなら、今すぐ着られる「(自分にとっての)オール1軍」だけ持つようにしているから。木村さんが実践する服の数の絞り方やクローゼットのつくり方、キープする方法について語ります。

関連記事

実家の片づけで「まず捨てるもの」。高齢親にとって危険なものから手放していくとスムーズ

ステップ1:まずはワンシーズン“1軍の服だけ”で暮らしてみる 

木村さんのクローゼット
「オール1軍」のクローゼットをつくるために、まずすることは?
すべての画像を見る(全5枚)

「オール1軍」のクローゼットにするためには、まず2軍の服をすべて取り除きます。

2軍の服とは、
・シミや毛玉がある
・シルエットが古くさい
・体型に合っていない
・何年も着ていない
など、“まだ着ようと思えば着ることができるけれど、着たいとは思わない服”のことです。

服の保管のイメージ画像
※画像はイメージです。画像素材:PIXTA

こうした服を着ないようにクローゼットから出して、箱などにまとめて保管し、ワンシーズンを過ごしてみます。すると、なくても困らないどころか、クローゼットが見やすくなり、身支度の時間が大幅に短縮されていることに気がつくはずです。

このように、ワンシーズン一度も袖を通さなかった服は、そのまま処分します。

ステップ2:必ず試着して、着心地のいい服しか買わない

木村さんのカラーチャート

多くの服を処分して1軍だけを残したら、今度は「好みの服だったから」「セールでおトクだったから」という理由だけで服を買わないようにします。

筆者は、パーソナルカラー診断や骨格診断を駆使して、自分に似合う服だけを買うようにしています。また必ず試着して、実際にサイズやシルエットが自分に合っているかを確認します。

木村さんのクローゼット寄り

ちょっと袖や襟が窮屈なだけでも、着心地が悪い服はいずれ一軍から外れます。買うときは面倒でも、妥協しないようにしています。

ステップ3:定番アイテムもプチプラを買う

整理収納レッスンでお客さまのお宅に伺うと、高かったから、ブランド品だからという理由だけで、何年も着ていない服を持ち続けている方が多くいらっしゃいます。筆者は、価格が高すぎない、着なくなったら潔く買い替えることのできる服を買うようにしています。

木村さんのプチプラ服

流行に左右されないと思われている定番のアイテムも、トレンドの流れに合わせて、デザインやシルエットが変化します。また、自分の体型も年齢とともに変化します。「なんかしっくりこない」と感じたら、その服は1軍ではありません。プチプラなら躊躇なく買い替えができます。