片づかない家、片づいても散らかってしまう家はなにが原因なのでしょうか。「片づいてない家は、掃除と片づけがごちゃごちゃになって混乱していることが多いと感じます」というのは、ライフオーガナイザーのお仕事で散らかったおうちを訪問することが多い下村志保美さん。詳しく教えていただきました。
1:充電されていないブランド掃除機
すべての画像を見る(全6枚)吸引力で有名なコードレス掃除機を持っているのに、いざ使おうと思ったら充電がきれていて充電することからスタートしなくてはいけない、というのは「片づいてない家あるある」ではないでしょうか?
これは床に置いてあるものをどかせながら掃除機をかけていて、途中で挫折してしまうことが原因のようです。掃除機をかけっぱなしのまま床のものをどけたり、そのまま片づけに移行して掃除機の存在を忘れてしまうことも。
また掃除機がかけにくく面倒になり、しばらく掃除機を使わなかったりすると、いざというときの充電ぎれにも気づきにくい状態に。
掃除したいという気持ちはきれいなおうちづくりに大切なものですが、掃除機をかける前にまず、床のものをいったん片づけておくと防ぐことができます。
またお客様のおうちでは、洋服の山で遭難していたお掃除ロボットを救出した経験が何度もあります。家具などであればお掃除ロボットも避けてくれるのですが、柔らかい洋服の山の場合、ロボットがぶつかってそのまま上に洋服が被さってしまい…ということが原因と思われます。
どのケースも「家をきれいにしたい」という健気な掃除欲が逆に片づかない原因に。掃除をするためにはまず、床置きのものをなくすことが重要ですね。
2:多種多様な洗剤
おうちの中に、肌にも環境にも優しいナチュラルな洗剤や洗濯グッズがある一方、ゴム手袋と換気が必須の超強力な洗剤もある…というのもまた「片づいてない家あるある」です。
使い慣れていないので同時に使っていいのか、効果や用法を確認するため、面倒になる一因に。結果、使っていない洗剤や、使いかけの洗濯グッズがたまってしまいます。
トイレ用、洗面所用、お風呂用、キッチン用、靴用、窓ガラス用、鏡用、水アカ用…キリがないほどの種類の洗剤がドラッグストアには売られていますが、後ろ側の成分を見るとじつは似ているものが多いはず。
本当にそこまで細かく分ける必要があるのか、本当に全部使うのか、今一度改めて考えてみましょう。
さまざまな用途に使える洗剤を1本だけ、というように絞ってしまうのも片づく家に近づく一歩かもしれません。