今、団地に注目が集まっています。「リノベーションすることで割安感のある好みの住まいになる」「建物がある敷地が広くて緑が豊か」といったことがおもな理由。

家族と一緒だったり、ひとり暮らしだったり、さまざまな年代、ライフスタイルの方の団地住まいの実例を紹介している『団地で見つけた身軽で豊かな暮らし方』より、築50年ほどの団地をリノベーションして暮らす、料理家・エッセイストの藤原奈緒さんの住まいをご紹介します。苦手な家事を楽しくする工夫と、忙しい毎日を癒やしてくれるものについて教えてもらいました。

関連記事

築50年団地暮らしの「収納の工夫」。ごちゃつきがちな服や書類がすっきり片づくコツとは

苦手な家事を楽しくする工夫

家事はさほど得意ではないという藤原さんが取り入れている、洗濯や掃除の工夫とは?

●室内干しは3段物干しでコンパクトに

洗濯
すべての画像を見る(全7枚)

洗濯物を干すときに愛用しているのが、大木製作所のタワー型室内物干し。「ワンタッチでコンパクトにたためるので、洗濯機の脇に立てて収納しておけます」

互い違いになるように桟がずらしてあるので、長いものもすっきり干せて便利。

●掃除道具は扉の裏側にまとめて収納

ほうき

掃除道具は廊下の途中にあるアウター用に使っているクローゼットの扉の裏側にひとまとめに。スティック型の掃除機にチリトリ、素材の違うホウキが2本。場所や汚れに応じて使い分けます。

収納

洗面所にはルンバが。「ルンバには本当に助けられています。ルンバが動きだすと『私もやらなきゃ』って思うんです」

洗面台の下にはルンバのほかに、バスソルトやドライヤーなどのケア用品も。コードがごちゃつきがちなドライヤーはカゴバッグに入れてすっきりと。