間もなく今年も終わりですね。年末の「大掃除」をしなければ…! と焦りを感じている人も多いのではないでしょうか。でも、忙しくてどこから手をつけていいか分からない、なんてことも。そこで今回は、元小学校家庭科教諭で掃除に関する著作もある、お掃除ブロガーのよしママさんに、たった2日で終わる「大掃除」のコツと進め方を教えてもらいました。

関連記事

年末の大掃除で疲れないために「やっておきたいこと」。大掃除が苦手な人にこそおすすめ

まだ間に合う!すぐできる年末大掃除。たった2日で終わらせるコツとスケジュール

大掃除
※写真はイメージです
すべての画像を見る(全3枚)

年末の大掃除の季節になりました。普段の家事に追われ、なかなか大掃除の時間を取れないという方向けに、たった2日間で終わらせるスケジュールを考えました。つけおきをうまく取り入れれば、磨く時間を節約して効率よく進められます。2日間だけなので週末や冬休みにぜひお掃除の時間をつくってみてください。

●大掃除を2日間で終わらせるコツ

事前に不要なものは捨てておきましょう。掃除の邪魔になります。不要なファブリック類はカットしてウエスにしておくと、使い捨てしやすいです。整理整頓はせずに掃除のみ行います。

・大掃除では主に、落としておきたい油掃除、カビ取りを重視します。上から下、奥から手前をルールにお掃除を進めていきましょう。

カーテン洗濯は時間がかかりがち。毎日の洗濯にプラスして洗っていけば、ほかの日や年始に先送りすることも可能。普段から少しずつ進めておきましょう。

エアコン掃除も省略。もしやるのであれば、カーテンを外す洗濯の日にやるとベターです。エアコンから落ちるホコリがカーテンにつきません。

・今回のつけおきは、粉末の酸素系漂白剤「オキシクリーン」で行います。セスキや重曹よりアルカリ度が高く、汚れ落ちは抜群です(トイレタンクのみ専用洗剤を利用)。

1日目はつけおき中心、2日目はカビ取りを中心に行います。同じ洗剤をその日にあちこちで使えば、掃除が一気に進められます。また、いちいち掃除用の手袋を交換する必要がありません。

おすすめ「大掃除スケジュール」

1日目、2日目のスケジュールをご紹介します。

●1日目のスケジュール

シンク

シンクでのつけ置きはお昼ごはんを食べてから行うと、昼食づくりとぶつかりません。

シンクにためた酸素系漂白剤(今回はオキシクリーン)のつけおき液は、レンジフード、壁、コンロ掃除に使うと効率よくお掃除できます。シンクのつけおき液をボウルでくんで別に保管しておき、ふき掃除に使っています。

また、寝る前に、つけおき液でトイレタンクや水たまり部分もつけおきしておくと、ラクにピカピカにできます。つけおき液を入れた水たまり部分にトイレブラシも浸せば、一緒にきれいになりますよ。

(1) 浴槽のつけおき開始(前日の残り湯を使ってもOK)

(2) 洗濯後、洗濯槽のつけおき開始

  ~お昼休憩~

(3) シンクで換気扇、五徳のつけおき開始

(4) レンジフード掃除

(5) コンロ掃除

(6) つけおき後の磨き(浴槽、シンク)

(7) 寝る前にトイレのつけおき開始(タンク、水たまり)