インフレが続き、給料が上がらない今、なかなか貯められないという悩みも多いです。そこで、推奨されているのが「投資」です。でもまだまだ二の足を踏んでいる人が多いのも現状。来年1月より「新NISA」もスタートし、ますます見逃せなくなります。ここでは、ファイナンシャルプランナーの丸山晴美先生に、NISAの基本、投資をやるべき理由について教えてもらいました。

関連記事

10月変わった「ふるさと納税」のルール。おトクな返礼品が減ったのは本当?
NISA
投資は興味あるけど仕組みがわからない…そんな人にプロが解説!(※写真はイメージです。以下同)
すべての画像を見る(全5枚)

新NISAスタート。それでも投資は必要ですか?

「NISAって私の生活に関係あるの?」「いよいよやったほうがいいの?」などと思っている人も多いのではないでしょうか。2024年1月から新NISAもスタートするので、基本も含めて紹介していきたいと思います。

●そもそも「NISA」とは?

イギリスの「ISA(個人貯蓄口座)」という非課税投資のための制度をモデルにした「日本版ISA」(Nippon Individual Savings Account)の頭文字から名づけられました。正式名称は「少額投資非課税制度」と言います。金融庁の主導で行われ、2014年1月から一般NISA口座がスタートしました。

NISA口座は証券口座の一つですが、最大の特徴はNISA口座で得た利益は非課税になるという制度です。通常、投資で得た利益には約20%(20.315%)の税金がかかります。たとえば株式投資をして10万円の利益が出た場合、NISA口座以外の証券口座の場合、約2万円(約20%)の税金が引かれるため、手元に残るのは約8万円ですが、NISA口座で出た利益なら、まるっと10万円が利益になるということです。
ただし、NISA口座は1人1口座ですので、手数料や売買のしやすさなど自分にとって利用しやすい金融機関で口座を開設するのがおすすめです。

●なぜ今投資が必要なの?

日々の生活していく中で、物価は上がっているけど収入が増えない…。そんな漠然とした不安はありませんか? お金の増やし方には「収入を増やす」「節約をする」「投資をする」の3つがあります。

「収入を増やす」とはパートを増やしたり、副業をして増えた収入でお金を貯める方法です。「節約をする」とは生活費をやりくりして浮いたお金を貯める方法です。

3つめの「投資をする」とは、お金に働いてもらうことで、資産運用とも言われるものです。そもそも「新しいNISA制度」がスタートする背景として、金融庁の資料によると、「日本には2000兆円を超える金融資産が眠っているものの、その過半はリターンの少ない現預金で保有されており、この現預金を投資につなげ、勤労所得に加えて金融資産所得を増やしていくことが肝要とである」と書かれています。つまり、自分で働いて収入を得るだけではなく、お金にも働いてもらいながら資産を形成していくことがだれにとっても大切ということです。

●インフレのリスクに備えるためにできること

マクドナルド

高齢化が進む中、資産形成の重要性も増しています。元本は確保されるけど、リターンはほとんどない預貯金だけでは将来のインフレリスクに備えることができないのが現状です。預貯金には元本が減るリスクはないとはいえ、物価が上昇すればそもそもの現金の価値は減るので、実質的にはマイナスになっています。

・ここ数年の物価の比較

イメージとしては、10年前の2013年のビックマックは1つ330~360円で買えましたが、2023年現在では、450~500円ほどに値上がりました。東京ディズニーリゾートの2013年の1デーパスポートは大人6200円だったのが、7900~10900円と変動価格制ではありますが、値上がりしています。

・定期預金と運用の場合の比較

では10年間、100万円を定期預金に預けていた場合の利息はどうでしょう。2013年の定期預金金利の平均が0.037%で、満期時の受け取り利息は税引き前3703円、税引き後2951円です。仮に100万円を年3%で10年間運用した場合、税引き前30万246円、税引き後23万9252円です。投資なので、必ずしもこの通りにはなりませんが、あくまでもたとえとして考えてみましょう。

この税引き前と税引き後とは、利息や利益に対して20.35%の税率で税金がかかるため、税引き後が実際に受け取る金額です。「え、そんなに税金が引かれるの?」と驚いた方は、NISAの運用が向いているかも知れません。その理由はこの後に説明しますが、この10年間だけでも状況は大きく変化しており、デフレからインフレへと現金の価値が変わり、預貯金だけではなく、元本が確保されない資産運用も取り入れながら資産を形成する必要があるのです。

・NISAをやるべき?チェックシート

2つ以上にチェックが付いたらNISA口座の開設を検討してもいいでしょう

□ 将来のインフレリスクに備えたい

□ お金に働いてもらうには預貯金では無理があると思う

□ 利益に対する税金20.35%は取られ過ぎだと思う