収納やインテリアにおいて、暮らしがより楽しく、ラクになる工夫を重ねている人を表彰する「ESSE収納グランプリ」。その受賞者の皆さんのおうちを大公開! それぞれの収納や暮らしの“正解”を見つけるカギがきっとあるはず。今回は、準グランプリを受賞したHatsuさんの「時短をかなえる収納ワザ」をご紹介します。

関連記事

50代、夫婦2人でコンパクトな戸建てに住み替え。ゴミ箱はもたず、ボウルはしまわない

時短をかなえる“収納ワザ”を駆使してストレスなし

自分も家族も使いやすく、日々の家事や片づけが早くなる収納ワザがあちこちに。「“面倒くさい”を最小限にすれば、使いやすく片づいた状態をキープできます」

●<ナンバリング>ラベルを読む手間も省く!指示がラクなナンバリング

ナンバリング
すべての画像を見る(全7枚)

キッチンの棚や引き出しは、見やすいステッカーで数字をペタリ。

片づけ画像

「子どもたちや友人が家に来たとき、“何番にあるよ”とスムーズに指示できるから、自分で動かなくてよくて効率的」

●<セット化>キッチングッズは1カテゴリーごとに1カゴでセット

キッチングッズ画像
(上段左から)お菓子づくりセット・お弁当セット・ミキサー(下段左から)ワッフルメーカー・チョコレートフォンデュメーカー・お菓子

シンク上のつり戸棚には、よく使うキッチングッズやおやつなどをカゴに分けて収納。「中身がよく見えるカゴを使い、用途別に分けて収納すれば、出すときも戻すときも迷いません」

定位置化すれば、ごちゃつきや確認し忘れを防げる

ごちゃつきがちな充電コードや学校からのお便り。どんな工夫をしているのでしょうか?

●<定位置化>充電ステーションをつくって「充電器どこ?」を解消

定位置化画像

リビングのカウンターの一角を、充電ステーションに。「タブレットやスマホを立てかけられるラックつき充電器を設置。充電器を探したり、配線がごちゃついたりすることもありません」