キッチンや浴室の排水口まわり。きれいにしているはずなのに、汚れやにおいが気になる…なんてことはありませんか? その原因は排水管の汚れかもしれません。ここでは、暮らしのプロ・ライフオーガナイザーの高田舞子さんが、汚れを溜めないために日頃から意識していることを教えてもらいました。

こちらの記事もチェック

中古マンションで「壁付けキッチン」にリノベ。家族も大満足のメリット&デメリット

キッチンや洗濯機の排水管。日頃の意識で汚れを予防!

暮らしていれば必ず汚れる、水回りの排水管。ひどく汚れてから掃除するのはおっくうなので、日々継続できる小さなポイントを意識しています。

●排水口のフタは外す

新居に引っ越して暮らし始めたその日から、キッチンやお風呂の排水口のフタは外しています。排水口に溜まるゴミはできるだけ見たくないですが、フタがあることで湿気が逃げる場所がないため、汚れやすくカビの原因にも。

排水口フタ
すべての画像を見る(全7枚)

キッチンではゴミが一目瞭然なのですぐに取り除くようになりますし、お風呂は掃除の際に髪の毛をさっとティッシュで取り上げるだけ。

最初からフタがないものだと思って生活すれば、それは当たり前の光景になるので、まったく不便はありません。

●キッチンの排水口

洗いもの後に溜まった食べカスは、不要な紙類やビニール袋などにトントン! と取り出しゴミ箱へ。その後、スポンジで排水口をさっと水洗いしています。

ゴミを除くのは毎回。スポンジでの水洗いは毎回とはいいませんが、日に1回はやるようにしています。毎日水で流すだけですが、洗剤でこすらなければならないほど汚れることはありません。

キッチン

ちなみに、排水口ゴミ袋はつけていません。ゴミ袋があると「溜まってから捨てよう」と無意識にゴミを溜めがちではありませんか? 捨てやすいから袋を使うのかもしれませんが、汚れやすくなるのはごめんです。わたしの優先度は、清潔を保つこと。

●きれいにしている自信があったのに、要注意を宣言された!

先日、マンションの管理組合による排水管洗浄がありました。ベランダの雨水管、室内の排水管を高圧洗浄で通す作業をしてくれます。排水口は毎日きれいにしていると自信があった私ですが、業者さんから「キッチンが半年の割にかなり汚れている」と言われてショックを受けました。

排水管

キッチンのシンク下には排水トラップがあります。住宅設備の排水管は複雑になっていて、外からの悪臭や害虫の侵入を防ぐために水を溜めておくトラップが備えられています。

ここに汚れた水が溜まったままだと、排水管に汚れがすぐ蓄積してしまったり、悪臭の原因になったりするのだとか。たとえば、夜にカップ麺のスープを流し、そのまま寝てしまうと冬は一晩でその油分が固まって超危険なのだそう。

そこで、トラップに溜まる水をきれいに保つことが重要になってくるそうです。水回りの中でも、油汚れ、食材カス、洗剤などキッチンは最も汚れた排水が流れる場所。それぞれの成分に合う洗剤を考えるより、夜寝る前に桶に溜めたお湯を一気に流すだけで格段に違うとアドバイスを受けました。お湯のほうが効果的だけれど、水でもいいとのことです。

お風呂の残り湯を洗面器に汲んで流すという作業が、私の寝る前のルーティンになりました。お風呂の残り湯の有効活用です。