「私にとって、“ケチ”とはお金を節約するのはもちろんですが、毎日を楽しくするためのものだと思っています」と話すのは、タレントの松本明子さん。松本さんが普段から実践している、約100個の節約術をまとめた著書『この道40年あるもので工夫する松本流ケチ道生活』(アスコム刊)より、実家じまいを経験してわかった“手放す勇気の必要性”について抜粋して紹介します。

関連記事

実家じまいで話題の松本明子さんが語る。これまでの住まい&50代からの暮らし方

求めている人に届けるために“手放す勇気”を持つ

松本さんの実家
香川県高松市にあった実家は、25年間空き家でした
すべての画像を見る(全4枚)

25年間空き家になっていた香川県にある実家の「実家じまい」をしたときに悩んだのが遺品の行き先でした。
祖母はもの持ちがいい人で、使い古した下着すら捨てていなかったので本当に大変。私自身の思い出の品は東京に持って帰ってきたのですが、ご先祖様の日本刀や古い漆器といった骨董品や日本人形、そして母親の着物や洋服は持って帰ってきても置き場がない…。当時はかなり悩みました。
母親の着物や洋服といった衣類は、今後着るかどうかわからないけれど思い出が詰まっているのである程度は持って帰ってきました。着物はなかなか袖を通すことはできないですが、洋服は着られるものは着ています。

●遺品の買い取りをお願いしてみたら…

骨董品は「もしかするとお金になるかも?」と地元の骨董品屋さんに買い取りをお願いしたら二束三文の金額で、これにはガッカリ。
古いレコードもたくさんあったので、これは「新宿のレコード買取センターに持っていけばどうにかなるかも?」と思って持っていったら、1枚1、2円しかならず、耳を疑ってしまいました(笑)。
ちなみにピアノは買い取り業者さんに取りにきてもらったのですが、たった4000円。買ったときのことを考えたら、かなり驚く金額でした。

「実家じまい」をしたときに出てきた、たくさんの古いレコード。買取りセンターに持っていったけれど、1枚1円とか2円……。これは買い取りに出さずに実家に持ち帰った大切なレコードです。
「実家じまい」をしたときに出てきた、たくさんの古いレコード。買取りセンターに持っていったけれど、1枚1円とか2円…。これは買い取りに出さずに実家に持ち帰った大切なレコードです

こっちの思い込みで、「歴史もあるし、きっと高値がつくだろう」と皮算用していたのでショックは大きかったですが、まぁゴミになるものだと考えたら「金額がついたほうかも」という気持ちもあります。ミとして捨てるなら粗大ゴミ代がかかってしまうので、大量に処分するときは買い取りも視野に入れてみるのもいいかもしれません