女優・川上麻衣子さんの暮らしのエッセー。 一般社団法人「ねこと今日」の理事長を務め、愛猫家としても知られる川上さんが、猫のこと、50代の暮らしのこと、食のこと、出生地であり、その後も定期的に訪れるスウェーデンのこと(フィーカ:fikaはスウェーデン語でコーヒーブレイクのこと)などを写真と文章でつづります。第31回は、「高齢親の実家じまい」について。手をつけてみるとなかなかに大変で…。

猫とフィーカ
すべての画像を見る(全7枚)

関連記事

川上麻衣子さん「80代・90代親の家」の片づけに着手。“ひとり娘”ならではの不安と決意

猶予は2か月!高齢親の「実家じまい」

2023年、年末は…(1)本業である俳優業の活動がコロナ前に戻り始めたことを実感しながら、(2)店舗SWEDEN GRACEは全国各地の「北欧フェア」催事をかけ回り、(3)猫譲渡会ではボランティア団体「しあわせにゃんこ」さんとの連携で里親さんへの譲渡が1000匹を達成。(4)WEB上に立ち上げた「にゃなかtown」は住猫登録が着々と伸び、街が彩り始めています。

とにもかくにも、やらなければならないことが山積みの毎日。そんな中にあって今年の年末の最大のイベントはなんといっても「実家じまい」です。両親が健在の中での実家じまいは「生前整理」と表現することもあるようですが、まさしくその真っ只中をひとり娘の私は過ごしています。

川上麻衣子さんとドラマのポスター
実家からは自身が出演したドラマのポスターも発見!

家族3人全員がB型典型と思われる川上家のため、なかなか行動に移せないジレンマを抱えていましたが、ある日突然やると決めてから、猪突猛進で現在突っ走っています。

実家をしめようと決めてから、不動産屋に家を明け渡すまでの期間はわずか2か月という強行突破。締め切りがなければ、結局は先延ばしになってしまうのだからと、93歳の父、85歳の母そして57歳の私の、たしたらなんと235歳の大騒動です。

●実家の片づけは体力よりも心の消耗が激しい

実家に置いてきたもの
倉庫化した実家に置きっぱなしのものたち

インテリアデザイナーという両親の職業柄、愛着あるものや資料にあふれ、倉庫と化した実家となり、全容がわからない状態でのスタートでした。

力仕事は主に私と同世代のマネージャーに手伝ってもらい、母は1960年代のヴィンテージとして貴重なお宝を発掘、選別することに専念。93歳の父にはさすがに負担が大きいこともあり、遠隔から、本当に捨てたくないものだけを指示してもらうことにしました。

実際には父は、自分の目で見てしまったらなにを残すべきなのかの判断がつかないことを予測してなのか、「麻衣子の判断に任せるから好きにしなさい」と伝えられました。ただあのレコードプレーヤーとステレオはもったいないなぁ…」とも。

実家じまいがこれほどまでに体力を消耗するとは。ある程度は覚悟をしていましたが、体力以上に精神面での消耗が激しいかもしれません。

●自分自身の幼少期のものも続々発見

少しずつ片づけていくと見えてくる、懐かしい生活道具や、子どもの頃に読み聞かせてくれた絵本たち。

私の部屋からは、自分の好みの曲を集めてつくったカセットテープ。大好きだった百恵ちゃんのアルバムや雑誌中1時代の付録シール。

お絵描き
1歳の頃に書いた絵

さらに棚の奥を探っていくとなんと私が1歳の頃に描いたクレヨンのいたずら描きから始まり、成長に合わせてしっかりとスクラップされたスケッチブックが大量に出てきました。

スケッチブック

ページをめくると、記憶の中にさえ残っていない自分の足跡がそこにあります。
「捨てるべきなのか、残すべきなのか…」
心が幾度も揺り動かされ、自分が幼かった頃が蘇ります。