作家・作詞家として活躍する高橋久美子さんによる暮らしのエッセイ。年齢を重ねてから、新しい趣味を始める人も多い今、周りや自分のことを振り返ってくれました。

関連記事

若い世代のお酒の飲み方は堅実?40代、ハロウィンを前に思うこと

第110回「大人の習い事」

暮らしっく
すべての画像を見る(全4枚)

年を重ねるごとに、新しいことに挑戦する機会…というか気合いが減っているなあと感じる。私の場合、料理とか読書とか農業とか今まで好きだったものの延長の趣味が多く、いまさらスケボーしてみようかなとはなかなか思えないのだった。

●大人になってから始める趣味の大きな魅力

ゲートボール
※写真はイメージです

まわりを見渡してみると、40代以降に新しい趣味をもつ人が多かったりする。ことに、定年退職後の趣味というのは、父世代のステータスだったりするのかしら。青春時代に戻っていくみたい。父は定年退職をしたあとから、家族も驚くほど多趣味になった。吹き矢を習っているのだけれど、倉庫で「プッ!」と筒を吹いてダーツを的に当て、練習している。命中率もなかなか。肺活量も鍛えられて一石二鳥なのだとか。

かと思えば、シニア世代に人気のゲートボール、料理教室、太極拳にスマホ教室、ヨガと、第二の人生を謳歌するように連日ジムやカルチャーセンターに通っている。

義父母はスイミングスクールに行きはじめて2年くらいになるかなあ。ぐんぐん泳げる距離を伸ばし、先日会ったら、

「バタフライが目標だったんだけど、もう少しでできそう!」

と言うのだ。10代でできなかったことを70代でできるようになるって、すごすぎないか。

年を重ねると身体機能も記憶力も落ちていくわけなんだけれど、そこで諦めずにトライし続ける前向きさ、見習いたいなあ。何よりも「楽しい」と言っていて、それが子どもも大人も習い事の続く秘訣だなと思ったのだった。

それに、自分の身体や性格と長年付き合ってきた上での習い事なので、昔よりは上手く付き合えるのではないかな。若い頃の部活みたいに大会で上位に入ることを目指しているのではないから、マイペースでいられるのもいいなあと思うのだった。