私たちの生活に欠かせないのが電気。エネルギー価格の高騰、さらに地球環境への影響を考えると、知っておきたいのが太陽光発電です。実際に取り入れている読者に詳しく聞いてみました。

太陽光発電歴11年の齋藤さん宅に読者がおじゃましました

女性3人
左から。「毎日快適ですよ!」(齋藤さん)。気になっているけどわからないことだらけです(明賀さん)。太陽光発電、実際どうですか?(山田さん)

太陽光発電を取り入れてから、親子で環境について話すことが増えたという、齋藤 紫さん(42歳・東京都)は、長女(15歳)、二女(12歳)、長男(8歳)の3人のママ。

そんな齋藤さんのご自宅に伺ったのは、今年に入って二男が生まれ、マンションから戸建てに住み替えを検討中の明賀琴絵さん(38歳・神奈川県)。そして、11歳の長女と環境やエコについて話す機会も増え、太陽光発電についても知識を深めたいという山田沙織さん(38歳・埼玉県)です。

●太陽光発電の創エネ住宅で、電気代を意識しない毎日に

山田(敬称略以下同):太陽光発電って、環境にもお財布にも優しそうなイメージがありますが、実際に使っているおうちに来たのは初めて! 齋藤さんが取り入れたきっかけは?

齋藤:11年前にこの家を建てたときに、住宅メーカーの方からすすめられたんです。当時それまで詳しいことは知らなかったものの「これからの時代は、自然のエネルギーを有効活用した住宅にしたほうがいいですよ」って。それから11年。毎日快適に暮らしています。

明賀:取りつけって、特別な準備が必要なんですか?

齋藤:すべて施工時にまとめてやっていただいたので、自分で手配や用意するものはなかったかな。見て分かるものは、屋根にあるソーラーパネルと、パワーコンディショナー(※)ぐらい。これは室内設置だけどインテリアのじゃまにもなっていません。

山田:電気代はどうですか? 近頃のエネルギー価格の高騰を受けて、今年の夏の電気代はすごかったんです(汗)。これから本格化する冬の暖房費も、数万円単位になりそうで心配…。

齋藤:天気次第ですけど、かなりリーズナブル。正直、電気代はほとんど気にせずに過ごせています。

明賀:初期費用はどれぐらいでした?

●助成金を上手に使えば取り入れやすい

齋藤:当時は住んでいる自治体から助成金が出ました。わが家の負担は100万円もかからなかったと思います。

明賀:え! メンテナンスなどは?

齋藤:設置して10年を過ぎたので、パワーコンディショナーは、そろそろ交換が必要だと考えています。ちなみにわが家のパワーコンディショナーは自立運転機能も備えていて、自立運転モードに切り替えることで、停電時も使えます。メンテナンスのこともほとんど気にならずに生活できているし、太陽光って、私たちの暮らしに寄り添ってくれるエネルギーだと思います!

太陽光パネルで発電した電力を家庭で使用できる電力に変換する設備

ソーラーパネルと外観

北側以外のすべての屋根にソーラーパネルを設置した齋藤さん宅。南向きで傾斜角30度程度が最も適した屋根だそう。

●太陽光発電は防災に役立つの?

パワーコンディショナー

停電時も昼間なら電気が使えます!

齋藤さん宅のパワーコンディショナーは、スイッチを入れ替えると自立運転ができる機能つき。「停電時も電気が使えるので、家庭内の防災対策になっています。夜間も電気が使えるよう、蓄電池の導入も検討中です」

●電気代が節約できると聞きました。実際どれくらいなんですか?

机に向かう女性

電気代がかかる季節でも1万円以下! 光熱費が気にならなくなりました

高騰する電気代。太陽光だとどれくらいに? 「わが家は1万円いかない月も。最近、お友達から『夏場は3万円近くかかるようになった』という話を聞き、今まさに、節約効果を実感しています」

●太陽光発電にして暮らしはどう変わった?

掃除機をかける女性

生活のなかでエネルギーを賢く使えている実感もあり、毎日がとっても快適です

齋藤さん宅ではパワーコンディショナーはパントリー内に設置。「インテリアのじゃまにもならず、不便に感じることはなく快適。さらに地球にも優しい生活ができていると実感しています」

 太陽光発電についてもっと知りたい!

知っトクcolumnQ&A

具体的な設置方法から、電気の蓄え方など、さらなる詳しい情報をお伝えします!

●Q 話題の蓄電池ってなに?

A 昼間につくった電気を蓄える設備。停電などの有事に備えられる!

太陽光でつくった電気をためておくのが蓄電池。様々なタイプがあり、ソーラーパネルと共に最初から設置するのがおすすめ。近年は、災害時の電源確保にも使えると注目を集めています。

●Q どうやって設置するの?

A 最初の窓口はハウスメーカー。検討段階で太陽光発電の希望を伝えて

太陽光パネルには、屋根一体型など、デザイン性を重視したものや、パネルの色や素材にもさまざまな種類があるため、 太陽光発電を設置したい場合は、まずはハウスメーカーに相談してみて。

●Q 補助などは受けられるの?

A 都道府県、自治体によって違いが。まずは問い合わせを

自己資金で設置する場合に加え、行政に登録されている初期費用ゼロサービスなど事業プランの契約で助成金が適用される場合も。自治体により金額や補助制度は異なるので確認を!

 東京都の太陽光発電などの助成金をチェック!

山田さん

「詳しく知れて勉強になった!」(山田さん)

明賀さん

「住み替えの参考になりました」(明賀さん)

 東京都では新築住宅等を対象とした太陽光発電等に関する新しい制度が始まります

自宅に取り入れるとなると、大がかりでなかなかハードルが高そうな太陽光発電の設備。ですが、お財布と地球に優しいとあっては、見逃せません。この記事をきっかけに、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか。

問い合わせ先/公益財団法人 東京都環境公社(東京都地球温暖化防止活動推進センターhttps://www.tokyo-co2down.jp/) 編集協力・取材協力/東京都