作家・作詞家として活躍する高橋久美子さんによる暮らしのエッセイ。ハロウィンが近い今、外でお酒を飲むことについて、つづってくれました。

関連記事

採れたてのサトイモは絶品。外でみんなで食べる「芋炊き」で最高の秋の始まりに

第109回「パーティとお酒」

暮らしっく
すべての画像を見る(全4枚)

ハロウィンというものが日本にも浸透して10年くらいになるだろうか。私はいまだに、はしゃぎ方が分からずにいる。店頭に並んでいるので、かぼちゃのケーキを食べてみたりはするけど、渋谷にくりだして仮装したりする弾けた友人がいない。

パーティが得意か不得意かといわれると、不得意に入るだろう。気心知れた友人たちと集まるのは楽しいけれど、それも少人数が希望。大人数になったら、誰と何を話したらいいだろうかと、みんなが気を遣い合っているのが分かる。優しい世界だなと思いつつも、帰って「ちかれたー」ってなっていることも多い。大人数のときは、UNOとかトランプとかカードゲームをするのが平和でいいよ。

パーティ
※写真はイメージです

コロナ期間中を経て、不特定多数で様子を見合う「はじめまして~」な会が、ますます苦手になった人も多いのではないだろうか。正直、ここ数年あれがなくて気楽でした。

若い頃は「友達の友達がDJをするから来て」みたいなパーティに参加することもよくあった。行くねって言っていた人が来てなくて、結局はじっこでZIMAを飲みながら踊った。

音楽があれば一人がむしろ気楽でいいけど、よく知らない人のホームパーティに丸腰で参加してしまい「ですねー。あー、わかりますー」と、共通の話題を探して相槌をうつ時間たるや。

初対面であたふたしないっていう面では鍛えられた気がするけれど。

●珍しく、羽目を外す夜もある

さて、2023年、コロナをサンドしたからなのか、40歳を突破して落ち着いてきたからか、あんまりそういう無造作なパーティに誘われなくなった。パーティって言葉事態、もしかして死語でしょうか。付き合いで…みたいのがない世界は平和だなと思う反面、予期せぬ出会いがないのは少し寂しかったりもする。

とか思っていたら、先日イベントの打ち上げで3軒はしごして、最後にはタクシーに押し込まれて家に辿り着くという出来事もあった。そんな夜は、みつをの「人間だもの」が沁みます。人に大迷惑をかけない範囲で、たまには羽目をはずすこともいいじゃないか。そう考えると、仮装して盛り上がるハロウィンも、好きな人にとっては一大イベントなんだろう。