部屋が片づいている人は家計管理も上手な傾向が。暮らし上手のお宅を参考に、ものの適正量を知り、ムダな買い物をしないことで部屋がすっきりし、お金も貯まる好循環を目指しましょう。

ここでは、ものとの向き合い方を変えて身軽に生きるヒントを多数紹介するムック『これからは「捨てる」「手放す」でもっと身軽に!』より、お金が貯まる片づけ習慣を抜粋してご紹介。

関連記事

「お金が貯まらない人」の特徴5つ。自然と貯まる家になる“ものの捨て方・持ち方”

お金が貯まる!片づけ習慣

片づけと貯蓄の深い関係性に詳しく著書もある、ファイナンシャルプランナーの黒田尚子さんに教えてもらいました。

整理整頓と貯蓄に必要な考え方は共通。身の回りのものの片づけを習慣づけるのが、お金を貯める第一歩です。どこから手をつけていいかわからないなら「ものを増やさない」「必要なものの量や数を決める」2点からスタート。

●ものを増やさない

※写真はイメージです(以下同)
※写真はイメージです(以下同)
すべての画像を見る(全4枚)

年齢が上がるにつれてものは増えるもの。選別は厳しめに

現時点でものが多いなら、これ以上増やさないように供給を遮断します。無料でももらわない、安いからといってムダ買いしがちな100円ショップには出向かない、事前に買うものを決めて、用がない売り場には行かないなどのルールを決めて。年齢を重ねるほどものがたまりやすく、捨てにくくなるので、取捨選択もより厳しく。

<「ニーズ」と「ウォンツ」を見きわめる>

ニーズとウォンツ

ものを買うときは、必要なもの=「ニーズ」なのか、欲しいだけのもの=「ウォンツ」なのか、よく考えましょう。今、手元にないものは、たいていは、なくても暮らせるもの、すなわち「ウォンツ」です。

⇒「無料」「安い」に飛びつかず、家に入ってくるものをシャットアウト