作家・作詞家として活躍する高橋久美子さんによる暮らしのエッセイ。里芋が旬の今、おいしい食べ方についてつづってくれました。
第107回「秋だ、芋炊きだ!」
すべての画像を見る(全5枚)秋の夜は、気持ち良いですねえ。月も美しくて、家の中で過ごすのがもったいない。
私の住む愛媛では、里芋を使った「芋炊き」が毎年恒例の秋のイベントだ。夜、河川敷にずらりとゴザを敷き、大きな鍋とコンロを並べてぐつぐつと芋を炊く。町をあげての芋炊き会場ができあがり、川に沿って20卓以上が設置される。結婚式会場さながら、家族連れや友人グループが連日鍋を囲む。
里芋、鶏肉、ゴボウ、ニンジン、焼き豆腐、糸こんにゃく、エノキ、最後はうどんも入る。鶏と醤油ベースのあっさりした出汁がおいしくていくらでも食べられる! 月を眺めながら、おしゃべりと共に煮こまれていく芋。最後のうどんの頃にはおなかもぱんぱん。蚊取り線香も炊きながらの、キャンプ気分の開放的な年中行事だ。
芋炊きをしたら、秋が来たなあという気分になる。
●里芋は採れたてが一番
この里芋が私達の地元の特産品で、私も父も作っている。父は全国に向けて出荷しているし、私が友人たちと作っている里芋は、出荷はしないけど地元のカフェでときどき対面販売をさせてもらったり、インターネット販売も行っている(チガヤ農作物店)。
というわけで家には傷の入ってしまった里芋がどっさりあるので、それを使って家で芋炊きをすることも多い。里芋はまさに掘りたての今が一番おいしいのでぜひみなさんも、近くでおいしい里芋を見つけて芋炊きをしてみてね。
里芋は、もし土つきがあればぜひ土つきを買ってください。洗ったものは数日で傷んでしまうのですが、土つきだと一ヶ月はもちます。冷蔵庫ではなく新聞でくるんで常温で保存しましょう。