年齢を重ねる中で、なにを着てもしっくりこない…と感じることはありませんか? ここでは、築50年越えの団地でひとり暮らしをしている、50代ブロガーのきんのさんに、「なにを着ても似合わない」と思ったときにやっていることを教えてもらいました。

こちらの記事もチェック

50代団地ひとり暮らしが「やめてラクになった」こと3つ。イライラや疲れが減った

50代、「なにを着ても似合わない」と思ったときにまずやるべきこと

女性
※写真はイメージです
すべての画像を見る(全4枚)

50代、「なにを着ても似合わない」「服選びに時間がかかる」と悩むようになりました。クローゼットにはたくさん服があるのに、着たい服がないのです。今まで似合うと思っていた服でさえもしっくりこなくなりました。毎朝クローゼットを開けるたびにため息が出ます。

着たい服がないので新しい服を購入し、またなにかしっくりこなくて…結局着なくなる。50代のクローゼットはもので溢れているのに、毎日の服選びは迷走状態なんてことはありませんか。

●なにを着ても似合わなくなるのはなぜ?

体型の変化
※写真はイメージです

・体型の変化

・肌のくすみ、顔立ちの変化

・姿勢の変化

外見は徐々に変化してきているのに、服の好みは昔のまま変わらないのも理由の1つ。また、ライフスタイルも30代と50代では違って当然なのに、服選びは以前のままだったり。40代まではなんとか誤魔化せたけれど、50代では耐えられず「なにを着ても似合わない」なんてことになってしまったのかもしれません。

でも、むやみに新しい服を買うのは危険。着る服がないから服を買う→しっくりこないので着ない→着ないから痛まず、捨てるのがもったいない→あまり着たくない服でクローゼットがパンパン、という無限ループに陥ってしまうからです。

●クローゼットから服をすべて出す

服
服選びに迷ったときは、クローゼットの中身をすべて出すようにしているというきんのさん

やみくもに服を購入する前にクローゼットの中身をすべて出し、自分の買いぐせ、買いすぎている服、たりない服を自覚するようにしています。大変な作業なので毎年やる必要はありません。私は服選びに迷うようになったら行っています。

手放すべき服は

・サイズが合わない服

・汚れやくたびれ感のある服

・1年以上着ていない服

・よく似ている服

・似合わない服

・自分の生活に合わなくなった服

着たい服ばかり収納されていたら、毎朝の服選びに迷うことはありません。手放すべき服は思いきって処分し、今の自分に似合う形や素材の服を選び直すようにしています。

「新品同様」「まだ着れる」服は手放し難いですね。でも主役は自分です。自分にとって「必要か」「着たいと思うか」で選択するようにすれば、答えははっきりします。まだ着れても自分が着ないなら、クローセットの場所を無駄にとるだけの不要な服なのだと考えるようにしています。

●自分の見た目を客観視する

年齢を重ねると顔の印象や体型、似合う色が変化するのは当然のこと。今までは似合っていた服が似合わなくなるのは致し方ありません。それを受け入れられず服選びをアップデートしなければ、しっくりこないのも当たり前です。

そんなときは、自分の見た目を客観視してみるのがおすすめ。具体的には・顔の印象やメイク・肌の色・体型や骨格、なにか以前と変化していることが必ずあるはずです。

若かりし頃にとらわれず、今を基準に服選びをアップデートしていけば、しっくりくる服は見つかると思います。私はパーソナルカラーや骨格診断で似合わない服を知り、好きな服と似合う服は違うんだとがっかり。でも無駄な買い物が減りました。