「間取りを考えていて、最後にトイレの位置で悩んだ」、というのはよく聞く話です。2年前にハウスメーカーで平屋の家を建てた日刊住まいライターは、優先する間取りをつくっていくと最終的にトイレが家の中心に。しかし、住んでみると個人スペース、共有スペースのどちからもアクセスしやすく、便利で満足しています。ただ、ひとつだけ気になる問題も…。
すべての画像を見る(全6枚)風水や家相は気になるが、トイレが真ん中の間取りに
筆者は夫と子ども2人(4歳と0歳)の4人家族。2年前にハウスメーカーで、延床面積約32坪の平屋の家を建てました。
家づくりでは、LDKや洗面所など、優先したい間取りを決めていくと、最終的にトイレが家の中心になりました。
「風水や家相的には、家の中心がトイレというのは大凶」と、親に言われ、筆者も少し気になりましたが、夫はまったく気にせず。マンションの間取りでも、家の真ん中がトイレというのもよくあります。
結局、風水的なことを理由に、トイレの位置を変更することなく、トイレは家の真ん中のまま間取りが決まりました。住み始めてみると、この間取りが意外と便利でした。詳しく紹介します。
個人スペースと共有スペースの両方からアクセスしやすい
わが家は、平屋の真ん中に位置するトイレを境に、奥の半分は個人スペース(寝室、WIC、子ども部屋)、手前の半分は共有スペース(LDK、洗面所)です。
日中のほとんどを過ごすLDKからのアクセスはもちろん、玄関から遠いこともなく、また洗面所やお風呂にも近いです。夜間に起きてトイレに行くことは少ないですが、夜子どもがトイレに行きたいと起きたときも、寝室からすぐに行けるので安心です。