家の中もべたつきがちな梅雨や夏の時季は、ふき掃除がおすすめ。ここでは、時短でできるふき掃除のコツを、お掃除ライターのよしママさんに教えてもらいました。
雑巾ぬらしすぎないで!「半乾きタオル」で時短掃除のススメ
水ぶき雑巾を使おうと思ったときに、水が十分絞り切れずに掃除箇所がべたべたになってしまうことはありませんか? 汚れが残って何度もふきなおす手間が出てしまったり、ふいたあとも、長時間べたつきが残ってしまったりすることも。
そんなときに活躍するのが「半乾きタオル」(半乾き状態のタオル)。水ぶきと乾ぶきの使い分け不要で、1つのタオルで2役こなすので、掃除時間も短縮することができるんです。
●「半乾きタオル」がおすすめな理由
すべての画像を見る(全9枚)ドライとウェットの両方の性質をもった「半乾きタオル」。湿った状態で、でも、べたべた濡れていない状態のタオルのことを指しています。
ホコリを取り除いたり、そのまま床掃除に使ったり、洗剤を使ったあとにも濡れ雑巾としても使えます。ふき跡がのこりにくく乾きも早いので、湿気の多い梅雨の季節のお掃除にとくにおすすめ。また、寒い冬でも手がかじかみにくいので、1年じゅう使える技になります。
●よしママさん流「半乾きタオル」のつくり方
タオルの3分の1を水で濡らして絞り、3つ折りに折り畳んで使います。
濡れたタオルの湿気が乾いたタオルに伝わり、半乾き状態になります。
それ以外に、洗濯してしっかり脱水が終わった状態のタオルも、掃除をしやすい「半乾き状態」になります。掃除の前に、もう捨ててしまってもいいタオルをまとめて洗濯機で脱水して、準備しておくのもおすすめです。