60代からの心地いい暮らしのヒント。ここではYouTubeチャンネル「60歳からの幸せライフ」が人気のライフさんに、お金を使わずに生活がぐんとよくなったことを教わりました。

60代すっきり暮らし夫婦が「やめたこと」。ゴミ箱は2つだけ、玄関マットは置かない

60代からの心地いい暮らしのヒント。YouTubeチャンネル「60歳からの幸せライフ」が人気のライフさんに、掃除がし…

ライフさん
60代になってからも楽しく、豊かに暮らすライフさん
すべての画像を見る(全5枚)

0円で豊かな暮らしをするコツ。子どものおさがりや「失敗したもの」も活用

年齢とともに、居心地のいい生活がは変わります。ライフさんが居心地よく暮らすために還暦になってから取り入れたコツは、「0円」でできるものも。詳しく紹介します。

●1:1人用の小さな炊飯器が、夫婦暮らしにぴったり

3合炊きの炊飯器
息子さんが使用していた、3合炊きの炊飯器。現在はライフさんが、毎日2合のお米を炊くために使用中

ライフさんのおうちは2人の子どもが巣立ち、夫婦2人暮らしです。
ひとり暮らしをしていた息子さんが、結婚を機に小さな家電を手放すことになりました。
ふと息子さんが使っていた3合炊きの炊飯器をライフさんが使ってみたところ、今の暮らしにぴったりだったそうです。

それまでライフさん夫婦が使用していた5合炊きの炊飯器に対して、3合炊きの炊飯器の重量は軽め。年々重いものが苦手になってきていたライフさんにちょうどよいサイズでした。
「しかも構造がシンプルなので、洗うときも内フタと内がまを洗うだけ。毎食後の洗い物も、とてもラクになりました」とライフさん。

ほかにも、お子さんのおさがりとして小型の掃除ロボットやホットサンドメーカーもよく使用しているのだとか。意外にもひとり暮らし用の家電は、家族が減った2人暮らしでも活躍します。

●2:手放す前に用途を考えれば、ものは増えない

本来の使用用途と、違う使い方をするのが上手なライフさん。夫婦ではなかなか出番がない特大サイズの漆器を、リモコン入れとして使用するなどアイデアが豊富です。

溶岩プレート
重くて使いこなせなかった溶岩プレートを、花ビン敷きとして利用

 ほかにも、気に入って購入したものの使いこなせなかった溶岩プレートを、現在は花ビン敷きとして利用しています。
「ものを増やしたくないため、なにか必要になったときは今あるもので代用できるものはないかと考えるようにしています」

手放す前に用途を考える、買う前に今あるものでなんとかする。

「買って失敗した」ものが別の場所で輝いたり、気にいったアイテムをより長く楽しむことにもつながりそうです。